ALLWAYS FEEL THIS WAY

  • 2008年05月31日

連日深夜2時頃の帰宅。やっと週末に辿り着いた。
朝はコーヒーを飲まないと始動しない。
そういえば昔からそうだったなとガラにもなく振り返ってみる。
久しぶりの休みをいただいている。雨の湘南。Triston Prettymanのハスキーなメロディーを聴きながらゆっくりと過ごす。
NY
スタバでコーヒーを流し込む。やっと脳細胞のスイッチが入りゆっくりと頭が動き出す。ウォールストリート。WTCを眺め、ゆっくりとオフィスに向かい通りを歩く私に突然スポットライトが当てられた。マイクが向けられていた。「今日ダウは一万ドル突破すると思いますか?」CNNのライブである。全くの不意打ちであった。寝ぼけ眼が少し大きくなる。「占い師でないからわからないよ。でも今日越さなくても今週中には超すと思うよ」そんなことを話して、果たしてそのようにたまたまなったことを覚えている。
10年前。
まだ環境問題は大きく取り上げられてなかった。
そのころ地球の裏側では紛争が続いていた。
今ならば「地球温暖化は進むと思いますか?」と尋ねられたら
「占い師でなくてもわかるよ。YESだ」と答える人が大勢いることだろう。

Yokohama
多くのアフリカからの会議関係者が集っている。アフリカ開発会議。カーボンフリーコンサルティングがいつも大変お世話になっている横浜市の方々も外務省の方々も最近はものすごく多忙の様子である。会議の準備で随分と前から懸命に働かれていたのを知っている。
当社は総合環境コンサルタントとして、炭素固定化目的だけではなく、温暖化防止のための様々な手段を常に模索している。日本に飛来してくる黄砂防止、過放牧による砂漠拡大防止、貧困地域に雇用創出などの目的で炭素固定化目的の植林を内蒙古で現地政府と共に運営している。
国内での環境教育目的の植林の目途もたった。
次の展開は再び海外である。
前々から密かに考えていた地。
それがアフリカである。
Germany
COP9が閉会した。生物多様性について様々な議論が交わされた。当社のように植林活動も実施している会社にとっては、どのように生物多様性に配慮しながら在来種を中心に多様な植物を育てられるかどうかというのは大きな課題なのである。
Africa
実はアフリカで想定しているのは炭素固定化目的の植林ではない。
バイオ燃料の創出を考えている。しかし、食物代替や、森林を切り開いて畑にするようなやり方ではない。
他の植物が育たないような過酷な気象条件の土地でも育ち、食物には用いることができない、そして不要な部分の比率が少ない植物を選定している。その植物からとった油を精製して車や重機を動かすのに用いる。化石燃料を使用する量を減らせるのである。そして地域に雇用と収入を与えることができる。そんな事業ができたらいいなと思っていた。
当社が中国の人民政府との炭素固定化目的の植林管理契約という類をみない契約を締結できたのも素晴らしいパートナーと出会えたからに他ならない。
アフリカ。地球の裏側である。信頼できるパートナーを見つけることが成否を左右する。夢の事業。是非実現させたい。