平和記念公園

  • 2011年07月31日


多くの傷を負った人々が水を求めていたことから、この溝はずっと海に向かって続いています。

その海は多数の人々が自決する為に海に飛び込んだ場所です。
平和記念公園には24万人の慰霊碑があります。

沖縄県民だけでも14万人以上。
沖縄の人口の1/4がお亡くなりになれた戦争です。

東京や神奈川からの人々慰霊碑。

膨大な数です。
平和について改めて考えさせられます。
平和の大切さ。
だからこそ平和を守る為に「戦う」というのではなく、平和を壊す芽は早い段階で摘んでおくように「活動する」事が大切なのだと思います。
随分前にPEACE BOATの川崎哲さんをお招きして、CTW 表参道アカデミー「環境と戦争 戦争は最大の環境破壊だ」との内容で講演をさせていただいた事があります。
川崎さんの講演内容は素晴らしかったのに、正直言って自分の講演内容は薄っぺらくそして確固たる軸が乏しく統計だけを見せる内容だったと思っています。ずっとその事が気になっていて、同じテーマでは2度と講演はしていなかったのです。
あまりにも壮大なテーマに自分の考えと方向性が見いだせずにいましたが少しばかし何をすれば良いのかわかった気がします。
近いうちに再チャレンジしてみます。

沖縄にて

  • 2011年07月31日

沖縄にきています。
大好きな石垣島に寄らせていただく事はできませんが、沖縄本島において明るい日差しを浴びています。
ちょっと振り返ると今まで沖縄県で何度も講演会をさせていただき、そしてカーボンフリーコンサルティング社が関わり沢山のプロジェクトを実施してきました。
数えてみると30案件近くにのぼりました。
一つ一つ思い出深いものがあります。
沖縄の皆さんの顔を思い出します。
そして一つ一つは小さくても意義がありそして発展性が期待できるものばかりです。
代表的なものにはこんなものがありました。
震災復興支援と環境問題の両立を目指すプロジェクト(環境ビジネス)
http://www.kankyo-business.jp/news2011/20110531a.html
カヌチャベイリゾートにおけるカーボンオフセット
http://carbonfree.co.jp/app/release/index.php?id=332
石垣島 美崎大通り商店街でのイルミネーションオフセット
http://carbonfree.co.jp/app/release/index.php?id=255
研修施設における空調設備の更新(都市ガス、電気→都市ガス)、照明設備の更新(LED化)によるCO2削減
琉球大学における照明設備の更新(LED化)・太陽光発電設備の導入、変圧器の更新によるCO2削減
ニッポンレンタカー沖縄株式会社における電気自動車の新規導入によるCO2削減
普天間のショッピングセンターにおける空調機器の更新(LPG→LPG)
とショッピングセンターにおける照明設備の更新(LED化)によるCO2削減
ホテルにおけるボイラーの更新(重油→重油)、熱回収型ヒートポンプの導入(重油・電気→電気)、ターボ冷凍機冷却水ポンプへのインバーター制御の導入によるCO2削減
ちいさな一歩。
しかし沢山集まれば大きな力となります。
決して無力ではありません。
Take action.
昨日より今日は少しでも前に進みたいです。