サンサナー

  • 2009年07月18日

海に浸かります。
週に一度は少しの時間でも海に浸からないとリフレッシュされません。
僅か10分でも海に浮かぶだけで気持ちが休まります。
仰向けに空を眺めればどこからか蝉が鳴いているのが聞こえます。
夏になりました。
いつも入っている湘南の海にも季節があります。
海水温が高いというだけでなく海の透明度も見られる魚の種類も違います。
軽くひと泳ぎすると目の前で30センチ程のアジが飛び跳ねました。
旨い魚が食べたくなりました。
サンサナー
沖縄の方言でせみのことです。
アササーは大型のクマゼミを指します。
石垣島では日本一大きな琉球クマゼミと三月から鳴く日本一小さな岩崎クサゼミが生息しています。
石垣島測候所の所長で、八重山研究の基礎を築いた岩崎卓爾さんの名前が由来だそうです。
何度も石垣に通ううちに八重山文化に魅了されてしまいました。
訪問するならば以下のツアーがおすすめです。
http://its1.jp/campaign/happy8.php
何か?
投資銀行に勤めていた時にもよく一人で海にきました。金曜日の夜に一人でドライブし三崎の灯台の下で夜を明かした事もありました。
休みなく取りかかった大きな案件がクローズすると一目散に海に出かけて一人シーカヤックに乗り沖で浮かんでいました。
今日は一般社団法人 海洋緑化協会キャプテンの内田さんと講演会です。
その当時から今でもシーカヤックの世界でも第一人者の方です。
誰も見た事の無い世界を彼は見てきています。
自分が見知って理解している事しか語らない方です。
環境問題は議論していてもバーチャルな世界で空想していても意味がありません。
正しい知識に基づいて行動しなくてはなりません。
協会は実際に行動する組織です。啓発するだけでは説得力がありません。
実際の活動なくして世界は変わりません。
『書を捨てよ。町へ出よう』ではなく『書を持ちフィールドにいでよ』です。