ethical marketingと被災地支援

  • 2011年06月25日

昨日はリッツカールトン東京におりました。
ザ・リッツ・カールトン・ホテル・カンパニーの元日本支社支社長の高野登さんのお話を伺いました。
低重心経営。
軸をしっかり持つ事の大切さを説かれていました。
肚に落ちるお話をお聞きする事ができました。
夜のパーティーでは沢山の方とお会いする事ができました。
その後久しぶりに六本木「田舎家」で一杯。
さすがに35度を越す一日の終わりにはビールを飲みたくなります。
最近コーズマーケティングのお話をさせていただく機会が増えています。
勿論コーズマーケティングはCSRの商業的な側面ですのでCSRすべてを語るものではありません。
またethical marketing手法についての正しい理解は意外にされていない事に気がつきます。
リーマンショック、3.11と更なる増税と何一つ景気に明るい話題の無い中にCSRに流入してくる資金量も減っています。
しかしCSRは組織の存在理由の根幹に関わる事であり今だからこそ更に民だからこそできる事も多いのだと思います。
先日グリーン購入ネットワーク Y-GPNの総会で講演させていただきましたが震災支援とCSRについてのご質問を多数いただきました。
皆さん何か貢献したいという想いが強いのに安堵します。
当グループのボンティア団先発隊が今晩も被災地に向けて旅立ちます。
私も来週末は宮城県でボランティ活動です。口先指先だけでは世の中何も変わらないものです。
議論に議論を重ねても現場の声を正しく理解しないでは適切な行動はとる事はできません。
この国難の時に行動しないでいつ行動するのでしょうか?そういった声を聞くたびに心強く感じます。
現地へのボランティア団の派遣を複数回行っていますが、スケジュールを公表すると瞬く間に定員オーバーになります。それだけ行動したい方が多い事がわかります。
どこの誰に連絡を取ってどのようにアレンジしたら良いのか個人ではわからない事があるようです。
ちょっとした筋道をお作りするだけで参加しようというかたが、すぐに手を挙げてくださいます。
お子さんが小さかったり、諸般の事情で被災地に行けない人は義捐金付き商品を購入するだけでもよろしいかと思います。
当グループでも、Tシャツ、ポロシャツ、扇子、地ビール、エコバックなどの販売を間もなく開始いたしますが、既に購入のお申し込みを複数いただいております。
方法は幾つもあるしそして多面的な支援が寧ろ良いのだともいます。
GW後は支援者数が減っていますが被災地はまだまだ人でも資金も足りていません。皆さん絆を大切に支援活動を続けていきましょう。