牛なべ丼280円

  • 2010年11月18日


テレビ取材、講習会、会食と盛りだくさんの一日。
昼を食べようと街を歩くと、牛鍋丼280円の文字が目に入る。ちょっとしたコーヒー一杯で二杯食べられる。
ハマはすき焼発祥の地であるからして安かろう不味かろうを喜んで食べてはこの街を歩けぬ。
と前口上も大概にして兎に角食してみた。
ラーメンとカップ麺程の差はあるがそれはそれで美味いのであった。生卵をかけて食べると牛どんとの差は豆腐が乗っているかどうかしかわからなくなってしまうがそれはそれでいいのである。

巷ではボジョレーヌーボー解禁である。
少しだけ華やかな気分になる。

微笑

  • 2010年11月15日

うんと哀しい事があっても黙って受け入れよう
怒りも涙もいずれは消え去るはず
いつか傷は癒えるだろう
誰にも言わず胸に秘めて生きていこう
うんと嬉しい事があっても語らずにいよう
浮かれずそして幸せが続くように懸命に生きていこう
黙ってただ穏やかに微笑んでいよう
日夏蓮太郎

出会いの日々

  • 2010年11月12日


毎日沢山の出会いがあります。
COP10報告セミナーでご一緒させていただいた株式会社黒姫の渡辺社長。
カーボンフリーコンサルティング社の生物多様性調査を実施してくださり、様々なメディアにもご登場いただきました。しかし決して流行ものに流された訳ではなく生物という環境問題の根本にあるものを真摯に見つめそしてできる事から一歩でも始めてみようという強い意志を伺う事ができました。大勢のセミナー参加者にも多くの共感をよんだようです。
ありがとうございました。
先日インタビューでご一緒させていただいた2名はとても印象的でした。
パーソナルスタイリストの橋本和子さん。
パーソナルスタイリストという仕事は実はよく存じ上げなかったのですがプロのテクニックというのは凄いですね。
http://www.wacostyling.com/
プロボクサーの小林タカヤスさんもとても印象的でした。
日本フライ級王座への挑戦権を獲得し来年早々には試合が行われます。
穏やかな語り口。そして内に秘めた強い意志。
彼のblogにはアーティストの才能も感じさせます。
http://oath41.exblog.jp/
このお二人は私が立ち上げに関わらせていただいているweb TVにも登場いたします。
正式に掲載日が決まった時にはお知らせいたします。
今週は中南米のテロ問題専門の大学の先生、フランスから帰り麻布でレストランを開業された方、ピアニスト、大手コンサルティング会社を退職されて新天地で新たな道を進まれる方。
一期一会。
常在戦場。
頑張って精一杯生きている人っていいですね。
応援したくなります。

APEC

  • 2010年11月09日

APEC
厳戒態勢の横浜。
APECの警備の為に全国から凄まじい数の警察官が投入されている。警官だらけの通りは場所によっては歩行者よりも警察官の方が多い。
今日は生物多様性についての講演会だ。COP10の報告会。多くの参加者がいらっしゃるらしい。当社のスタッフも慌ただしい。
今日は風が強い。
海は荒れている。
それでもいつもと風景が違ってみえる。
どうしてだろう。

六本木そして表参道へ

  • 2010年11月05日

CO2マイナスプロジェクトの入賞者をきめるために選考委員会が開催されました。委員長の国立環境研究所の江守正多さんや環境省の方を含め皆さんで長時間の議論を重ねました。プロジェクト数は814件にものぼりました。皆さん意義のある取組みばかりなので選出する方も精一杯行いました。23日の発表が楽しみです。
その後、チェンジザワールド表参道アカデミーにてチェンジメーカーのための実践起業ワークショップの最終回を行いました。
http://www.change-the-world.jp/courses/takeshi-nakanishi-course-1/
優勝者はニートの支援活動を行う会社でした。その他にも子供へのアウトドアスポーツの教育や里山再生と言った実に興味深いプロジェクトが発表されました。
来年第2回講座を開催致します。ご参加ください。

環境〜GAIAの現場へ

  • 2010年11月01日

金曜日の夜はチャンジザワールド表参道アカデミーにて環境〜GAIAの現場への第2回を開催しました。今回のテーマは
《 人と人をつなぎ、世界を変えるシゴトの現在そして未来》
■ 社会起業家という生き方は実現可能か?
そして、ゲストは 関根健次さん / ユナイテッドピープル代表
世界の問題解決のためのソリューション事業
・NGO/NPO募金サイト「イーココロ!」
・チェンジメーカー育成、旅の大学「BADO!」
・・UFPFF 国際平和映像祭 http://www.ufpff.com/
と染谷ゆみさん『都市を油田にかえていく』 / 東京油田代表
てんぷら油で車が走る〜2017年、使い終わった全てのてんぷら油はeco資源へ
満員御礼でした。参加者の方々からは様々なご質問やご意見が飛び出し実に双方向型のいい会になりました。一生懸命にメモを取られている方々が多かったのが印象的でした。
事務局が作成してくださった説明文には以下のように記載されています。
<<これまでにもさまざまな方法とアプローチで「環境」は語られ、取り組まれてきました。
でもいまここに至ってはその言葉もメディアによって消費されつつあり、倦怠感とともに生活者にとっては少々食傷気味であるといわざるをえない状況です。私たちにとっていったい何が真実なのかを知るためには、あまりにも情報が錯綜し、どれを信じたらよいかがわからなくなっているためではないでしょうか。
生態系の維持はもちろんのこと、伝統文化を継承し育んで行くこと、教育、芸術、経済活動など、一見環境にはあまり関わりのないこと、ありとあらゆる全てが複雑に結びつきながらいまこの瞬間にも有機的にかかわり合いながら巡っています。これらは自分の生命だけではなく、社会やGAIAのいのちの継承活動そのもの。>>
次回は【戦争は最大の環境破壊である】とのテーマでお話させていただきます。お楽しみに。

http://www.change-the-world.jp/academy-news/nakanishi-direction/