今週末も石巻市、女川町に震災復興支援の為のボランティアに出かけます。
生憎曇り時々雨の予報がでています。
それでもしっかりと被災地の方々の役にたってきたいと思います。
さて、義援金付きエコバックが出来上がりました。
お弁当やペットボトル、お財布やタオル等を入れるのに最適な大きさです。
デザインも可愛いです。
是非お求めくださいね。
詳細はこちらです
http://ctcjapan.org/ctcjapan/noveltybag.html
男子校だった方は記憶にあると思います。剣道の授業のときにつける防具。とにかく臭いですよね。猛烈なにおいです。特に夏場はつけたくなくなります。ボクシングも同じです。長くつかっているとどうしてもにおいがでます。
そういう訳で今日はおニューのグラブを買いました。
16ozですから一番重たい部類に入ります。
これをつけてのスパーリング。痛めた腰の様子を見ながらディフェンス中心に進めます。
相手が疲れてディフェンスが甘くなってきました。カウンター気味に左にウエービングしながら右ボディアッパー。相手が唸った声が聞こえました。すかさず左フック、右ストレート。たまにはうまく決まるものです。ボディと左頬を返しを貰いましたがブロックしきれなくてちょっとあたってしまいました。
大量の汗。
目が覚めて頭の中がクリアになります。
仕事を忘れる一瞬。
そしてシャワーを浴びて再び仕事。
結構こんな日常が気に入っています。
朽ちかけた建物。旧ロシア銀行。
つかわれなくなって20年近くが経ったと思います。
現在急ピッチで修復されています。
見違えるように外観が綺麗になりました。
古くてもしっかりした建物はリペアして長くつかってほしいものです。
先日の海の底に沈めた泡盛の他にも1968年のアルマニャックをいただきました。
貴重なものです。
ブランデー好きの父と飲みたいですね。
行きつけのバーのマスターがこれ飲んでみなよと出してくれたシングルモルト。
どうやら誕生日が来た事を覚えていてくれたようです。
なにやら私へのプレゼントで思い浮かぶのはお酒のようですね。
でもうれしいです。
昨日はリッツカールトン東京におりました。
ザ・リッツ・カールトン・ホテル・カンパニーの元日本支社支社長の高野登さんのお話を伺いました。
低重心経営。
軸をしっかり持つ事の大切さを説かれていました。
肚に落ちるお話をお聞きする事ができました。
夜のパーティーでは沢山の方とお会いする事ができました。
その後久しぶりに六本木「田舎家」で一杯。
さすがに35度を越す一日の終わりにはビールを飲みたくなります。
最近コーズマーケティングのお話をさせていただく機会が増えています。
勿論コーズマーケティングはCSRの商業的な側面ですのでCSRすべてを語るものではありません。
またethical marketing手法についての正しい理解は意外にされていない事に気がつきます。
リーマンショック、3.11と更なる増税と何一つ景気に明るい話題の無い中にCSRに流入してくる資金量も減っています。
しかしCSRは組織の存在理由の根幹に関わる事であり今だからこそ更に民だからこそできる事も多いのだと思います。
先日グリーン購入ネットワーク Y-GPNの総会で講演させていただきましたが震災支援とCSRについてのご質問を多数いただきました。
皆さん何か貢献したいという想いが強いのに安堵します。
当グループのボンティア団先発隊が今晩も被災地に向けて旅立ちます。
私も来週末は宮城県でボランティ活動です。口先指先だけでは世の中何も変わらないものです。
議論に議論を重ねても現場の声を正しく理解しないでは適切な行動はとる事はできません。
この国難の時に行動しないでいつ行動するのでしょうか?そういった声を聞くたびに心強く感じます。
現地へのボランティア団の派遣を複数回行っていますが、スケジュールを公表すると瞬く間に定員オーバーになります。それだけ行動したい方が多い事がわかります。
どこの誰に連絡を取ってどのようにアレンジしたら良いのか個人ではわからない事があるようです。
ちょっとした筋道をお作りするだけで参加しようというかたが、すぐに手を挙げてくださいます。
お子さんが小さかったり、諸般の事情で被災地に行けない人は義捐金付き商品を購入するだけでもよろしいかと思います。
当グループでも、Tシャツ、ポロシャツ、扇子、地ビール、エコバックなどの販売を間もなく開始いたしますが、既に購入のお申し込みを複数いただいております。
方法は幾つもあるしそして多面的な支援が寧ろ良いのだともいます。
GW後は支援者数が減っていますが被災地はまだまだ人でも資金も足りていません。皆さん絆を大切に支援活動を続けていきましょう。
当グループでは引き続き東日本大震災被災地支援の為に
ボランティア団を現地に派遣しています。
次の予定は6月24日から26日 岩手県釜石近辺
その次は7月1日から3日 宮城県石巻および女川町近辺の予定です。
何れも定員に達しております。
引き続き毎月支援隊を現地に派遣する予定です。
皆さんのご協力に心より御礼申し上げます。
Challenge To Change Japan
与えてくれ 戦いを 鋼 火山を
磁石のようにわたしに躯を寄せろ
わたしの血管と口に来い
わたしの言葉と血を通して
さあ話すのだ
パブロ・ネルーダというと眉をひそめる向きが強いが、マチュピチュの頂に関しては傑作と言われています。やはりチェ・ゲバラが兵士たちにネルーダの詩を読んで聞かせていたというので左翼思想家のレッテルが強く貼られてしまったのでしょう。
重厚さと繊細さ。歴史と自然。
たまにはこういった詩も悪くないですね。
電気事業者による再生可能エネルギー電気の調達に関する特別措置法案
略して「再エネ法案」
是非を問う前に原案は目を通しておいた方が宜しいと思います。
http://www.meti.go.jp/press/20110311003/20110311003.html
この法案を作った方はとても聡明な方だと思います。
現状では課題は沢山あると言われています。
決してこの「再エネ法」はバラ色ばかりの法案ではありません。
例えば買い取り期間や価格は大臣のみが決定する。
非効率な発電を行っても電力会社へ全量買い取り命令を出せる。
発電源毎の費用対効果を開示する義務はない。
などが言われています。
また風力や地熱に比べて費用対効果が劣るかもしれないソーラー主導の本案との批判が出てきています。
しかし本法案を可決することによるメリットも大きいと思います。
事業の活性化による技術促進、発電費用の軽減などです。
これが加速すれば原子力エネルギーの軽減に繋がる可能性は高いはずです。
まずは一歩踏み出す事の意義も大きいと思います。
何かがきっかけにならない限り割高なクリーンエネルギー開発は進まないからです。
しかしながら現状では復興財源の確保と原発問題の解決が一番の課題のはずだと思うのは私だけでしょうか?
いずれにせよ課題は修正する必要もあるし、タイミングも今かどうかは分かりませんが本法案の意義は大きいと感じています。
クリーンエネルギーは今後日本のみならず世界的にも大きな商機でもあります。
一風変わった物を戴きました。海からの贈り物なんてかくと我ながら照れくさくなるのですがこれは正にそう表現すべき物だと思います。
一年間沖縄の海の底に沈めてから引き上げた泡盛です。
ボトルに付着した貝。恐る恐る取り出してオフィスの皆とご賞味させていただきました。
念のためアフターファイブだと付け加えておきます。
アンチグルメの味音痴なのですが、どうやら酒の味だけは分かるようです。
たった一年とは思えない角のとれたマイルドさです。
これは潮の満ち引きや潮流で熟成が進んだ結果だと思います。
正に海が熟成させた味。
ありがとうございました。
梅雨ですね。
折り畳み傘を買いました。
小さ過ぎず、弱過ぎず。
軽く、丈夫で、デザインに富んだもの。
カーボンフリーコンサルティングがお世話になっているBARNEYS NYに美しい傘がありました。
柄の部分がツートン皮。
FOXのお気に入りの傘とともに頻繁に使うつもりです。
九州は大雨。
梅雨だといってもいい加減やんでほしいものです。
考えてみれば日本は三日に一度は雨が降る国です。
グレーのスーツには茶色の靴が合います。
雨の日に茶色の靴を履くとシミができるし傷んでしまいます。
靴職人に勧められてソールにゴムを貼りました。
色も焦げ茶でオイルが染みた皮です。
これが実に快適で、日本の風土に合っているようです。
オールレザーソールは格好いいですが天気に応じて使い分ける方がいいですね。
2時間ほど雨の中を歩いた後の靴です。
スーツはびしょ濡れなのに、靴の中は全く濡れていません。
出張中なので前日に靴が濡れると困るのですが連日はいても快適でした。