夏の終わりに

  • 2009年08月31日

人生で一番熱い夏になりました。
この5週間で家に帰れたのは数日でした。
ホテル住まいも間もなく終わります。
多くの人々と出会い支えそして支えられました。
足が棒になり声も涸れそれでも不思議とさわやかな気持ちです。
二度と味わえないかもしれない経験。出会い。
多くの友人ができました。そして深い付き合いができました。
多くの友にそして先輩後輩に支えられました。
この5週間での平均睡眠時間は4時間を下回ってしまったと思います。
疲労困憊とはこの事かもしれません。
それでも得難い経験ができました。
ありがとうございました。

香川県

  • 2009年08月30日

香川県での講演会です。
日帰りでしたので慌ただしい日程でしたが盛況に執り行う事ができました。
株式会社パブリックの皆様には心より御礼申し上げます。
http://www.public-g.com/
環境問題に取り組む最前線で働く方々の熱い想いにはいつも脱帽です。
四国でもどんどん建設的な事を実施していきましょう。

電車で瀬戸内海を渡るのは初めてでした。思わず携帯で写真を撮ってしまいました。岡山県からあっという間に香川県に到着しました。

ままかり

  • 2009年08月25日

岡山に着きました。
この街に寄ると必ず食べたくなるものがあります。
それはままかり寿司。
マカリはニシン科の小魚です。「飯借り」と書き、「飯が進み、家で炊いた分を食べ切ってしまってもまだ足らず隣の家から飯を借りてこなければならないほど旨い」という事から名付けられたそうです。

瀬戸内地物は〆具合も絶妙です。
コハダやシンコ好きの私には堪えられません。
今から電車で香川県に向かいます。

オツカレサマ

  • 2009年08月24日

帰国してからも殆ど自宅に帰れない状態です。
ホテル生活にも慣れてきました。
といってもシャワーを浴びて寝るだけですので部屋は全く汚れません。
昨晩はどうしても旨いラーメンを食べたくなって夜の横浜を歩きました。
日曜の夜遅くにやっている所は少なく、とりあえず開いていたラーメン屋に入りました。炎天下に何時間も歩き回ったので喉が渇いていました。
日本語が通じそうもない店主にビールを頼みました。

妙に酸っぱい味のビールでした。私の知っている一番搾りではありません。
どうしても飲み干す事はできませんでした。
何となく嫌な予感がしましたがラーメンは普通の味でした。
そう考えることにしました。
「ごちそうさま」というと何故か「オツカレサマ」と返されました。

summer time

  • 2009年08月23日

ブログの更新が滞ってしまいました。
これほど多忙な日々は私にとっては未体験ゾーンです。
我ながら身体の強さに驚きます。
土曜日はBEACHで月一回開催されている環境についての講演会でゲストを迎えてお話しさせていただきました。世界を何周もしている小野寺愛さんをゲストにおよびしました。北欧の進んだ環境への取り組み等について熱く語っていただきました。私はグリーンニューディールについてお話しするつもりでしたが短時間にお話しできる内容ではないのでアラスカ紀行について簡単にお話しさせていただきました。海を愛する人々にとって、クジラやシャチといった海洋生物のお話は皆さん興味がある話題です。
少しだけ酒を飲みました。疲れているのでしょう。
最近は4時間以上の睡眠時間を確保するのが中々難しい日々が続いています。
すぐに酔いが回ってしまいました。
星が綺麗でした。

Yシャツ

  • 2009年08月15日

皆さんサッカーはお好きですか?
私の地元横浜にも市民に支えられているクラブチームが有ります。
三浦カズ選手も在籍しているFC横浜です。
16日日曜日は横浜駅からスタジアムまでゴミを広いそして観戦する企画がありました。
カーボンフリーコンサルティングではこの試合を、排出権を用いましてカーボンオフセットを実施するイベントです。
http://www.yokohamafc.com/article/news/4376.html
きちんとした環境への活動との組み合わせでなければカーボンオフセットに対するご理解も得られないと思います。本取り組みでは市民参加型で実施されました。当社は引き続きFC横浜を支援していきたいと考えています。
横浜駅西口では少しばかしの時間をいただき街頭演説をさせていただきました。
いい天気だったので、大量の汗をかき、そして何キロも歩きました。
足が棒のようになっています。370万人に達するのも目前の大都市横浜。
この街を変えるには大きなエネルギーが必要です。そして横浜が変われば日本が変わる事にも繋がるのでしょう。赦された時間は僅かですが精一杯応援したいと思います。Yシャツも大量に購入しました。沢山の汗をかいてしまうので必要なのです。文字通り暑い夏になりました。
皆さんは夏を楽しんでいますか?

帰国

  • 2009年08月13日

船上講演/ゼミに参加してくださった方々へ
皆さんと長い時間を共に過ごせた事を心よりうれしく思っています。
皆さんの頑張りに触発されてついつい張り切ってしまいました。
ゆっくりと身体を休めてください。
雑踏の日本に戻り何を感じましたか?不安に感じていますか?
バーチャルな世界での訓練が実社会で役に立つでしょうか?
小さな自分一人で何ができるでしょうか?
大丈夫。熱い想いは人を動かします。全力を出し切ってください。そこで初めて見える景色があるはずです。
Stay hungry, stay foolish.
Good luck!
16日より選挙事務所入りしています。横浜市長選です。
誰よりも清廉潔白で誰よりも有能な男を応援します。
ビジネスとは関係ありませんが、持てるものは全て出し切るつもりです。
22日はPEACE BOATの方と対談会をセットいたしました。
http://www.beach-hayama.com/blog/information/2009/07/822.html
遠い海辺の街ですが興味ございましたらお立ち寄りください。
スタッフの皆様ありがとうございました。

航海中

  • 2009年08月09日

随分と時間が経ったような気がしますしあっという間だったような気もします。
船はまだアリューシャン列島沖を横浜に向かって航行中です。
いつも応援してくださる方々へ
我がまま言って乗船させてもらってありがとうございました。
2年間全力で突っ走ってきました。
少しだけ自分の時間が欲しかったのです。
携帯電話の通じない空間。
何か別の事に集中する時間。
得たものの有り難みを感じ失った事の確認をする事。
実際はもっと全力で、悩める人々のお手伝いをしていました。
10冊持ち込んだ本も読めませんでした。
満点の星空は一度しか見られませんでした。
しかし自分にとっては得難い経験でした。
これを消化するのには時間がかかりそうです。
人と人が接するという事はとても大変な事だと改めて感じました。
相手が真剣だからこそ私も真剣にぶつかりました。
それで良かったのだと思います。
追伸
当社の特別顧問の事でお問合せをいただいたメディアの方々へ
公表できる時には当事者よりお話しさせていただきますので少しばかりお時間ください。
会社では情報が入っておらず業務とは関係ないのでお答えしかねます。
ご了承ください

航海中

  • 2009年08月05日

アリューシャン沖を航海しています。
外は霧に包まれて時折小雨がぱらついています。
連日睡眠不足の日々を過ごしています。
3〜4時間しか寝られないのですが不思議と意識ははっきりとしています。
明日は少し休めそうです。

現在PEACE BOATの66回クルーズ水先案内人として乗船しています。
古くは手塚治さんもつとめられた歴史あるポジションです。
講演会の他に毎日40名程参加されるゼミを受け持っています。
10代から80代までご参加されています。
学校を休学して参加されている方、伴侶を亡くした方、離婚された方、老人ホームから出て世界一周されている方。
皆さんそれぞれです。

人生とは色々なものを吸収してそして捨て、何かを引き摺りながら生きていくものなのでしょうか?
少しでも彼らの前へ進む手伝いをさせていただきたい。
そう思うと寝る時間等惜しんでいられなくなります。
航海とは不思議なものです。私は初めて外洋船に乗りました。
限られた世界。360度どこまでも海原が広がっています。
人生の先輩からも後輩からも何か刺激を毎日受けています。
戦争と平和。環境と破壊。恋愛と結婚。生きる事とは何か。
日常の些末な事から隔離された空間だからこそ普段考えない事を考えさせられます。

アラスカ沖の洋上にて

  • 2009年08月03日

座談会には30名程、講演会には150名程ご参加いただきました。
アラスカ沖の洋上です。
現在PEACE BOATの水先案内人として社会起業家としての生き方や環境問題への具体的な活動についてお話させていただいています。
この後横浜港に到着するまでの間毎日様々な形で全国から集まった方々と話し合いそして実現可能な具体的な方法について色々と検討していくことになります。年齢層はとても広く10台から80台までいらっしゃるので大変刺激になります。
私のコンサルタントとしての経験が微力ながらも経営や環境対策の役に立つことができるように膝を突き合わせながら進めていきたいと思います。
長期間に渡り隔離された場所で生活するのは特異な環境です。
それはそれで貴重な得難い経験だと思い楽しみたいと思います。
ゆっくりできる時間はありません。毎日睡眠不足ながら頑張っているスタッフとともに過ごしています。