Pretty Green Feat

  • 2008年07月28日

夏本番ですね。この猛暑の中、当社のエネルギー管理士・技術士と共に工場に測定に行ってきました。
大量の汗をかきました。
ワイシャツも汗でべっとりです。
カーボンフリーコンサルティングを始めて色々な経営者とお会いさせていただき、そして様々な工場にお邪魔させていただきました。今日も志のたいへん高い方にお会いすることができました。私は現場が好きなのです。

週末は世界的なプロサーファーであるデヴィット木下さんとお話しする機会をいただきました。彼は六ヶ所村の核燃料再処理施設の反対運動を展開されています。
環境問題を議論するときにどうしても避けては通れない話題ですので色々な方のご意見を聞くことにしています。
代替エネルギーとして自然エネルギーを上げる方々は大勢いますが、実態とコストについては余り知られていません。大型水力発電所の開発に伴う自然環境破壊、農村部の強制移動等は途上国において大きな問題となっている地域があります。
なにより原子力を廃止すると電気料金が跳ね上がり製品価格に転嫁された時に大幅な物価上昇を引き起こすことに対して民意のコンセンサスが得ることができるのかがポイントなのでしょう。京都議定書に基づくCDMでも原子力は対象外にされています。
経済が人口を支えられても、もはや地球環境が人口を支えきれなくなっています。
しかし希望はあります。
ドイツにおいては自動車産業を抜くビジネスは環境ビジネスだと言われています。
ご存知のようにドイツにおける自動車産業は巨大です。
それほど環境ビジネスは急速に伸びているのです。
日本においても自然エネルギー1つとっても代替エネルギー活用を国の政策とするのであれば大きな雇用を創出することができます。そして日本のテクノロジーを活用する機会を生み出します。
規制は経済活動を停滞させるからよくないと反対する意見も数多いです。
しかし、新しいビジネスチャンスを生み出す機会もたくさんあるのです。

横浜黄金町映画祭

  • 2008年07月25日

ミナトヨコハマ、黄金町にカッコ良くてハートが熱い若きヒーローが誕生した。その名は「私立探偵 濱マイク」…でお馴染みの横浜黄金町。
かつて、数多くの映画館が存在し、名画の舞台にもなった横浜・黄金町。
横浜の映画文化の一時代を築いたこの街で、映画と、映画を通して横浜の魅力に触れることを目的とした映画祭を、この街に唯一残った名画座シネマ・ジャック&ベティで開催することとなりました。記念すべき第一回目のテーマは、
「再上陸−海外が注目する日本の才能」。


横浜黄金町映画祭はカーボンマイナス130%で実施されます。カーボンオフセット部分はブラジルの水力発電によるCER、カーボンマイナス部分は内蒙古の植林により実施いたします。
7/26-8/1開催。古き良き所を残しつつも新しく生まれ変わった黄金町。記念すべき第一回映画祭に是非いらしてください。

full moon

  • 2008年07月18日

横浜の海に満月が映っています。
裸の体を夜風にさらし、通り過ぎる船を見下ろします。別にそんな趣味があるわけではありません。実は温泉に来ているのです。
金曜日の夜。ちょっと疲れが溜まりました。たまにはリラックスしたくなります。
ここ万葉倶楽部は湯河原と熱海から毎日本物の温泉を運んできています。露天風呂からは横浜を見渡せます。気持のいい空間です。

数か月前のことです。ここではない別の温泉施設から排出される温室効果ガスの測定を行いました。
担当者が出してきた数字をみて驚きました。これはどこかに計算ミスがあるのではないかと再計算しましたが同じ答えに達しました。そうなのです。排出量が多いのです。
カーボンフリーコンサルティングでは工場の排出量測定が多いのですが、その数字はちょっとした工場並みの排出量でした。
大概の温泉施設ではボイラーを使って加温しています。そして循環装置を用いているところが多いのです。稼働時間も長く、大量のお湯を循環させているので相当の燃料を消費しています。
お湯ならぬ水を差すようで、折角気持よくお湯に使っていたのに何となく考えてしまいました。
遠い温泉まで行けない時には都市型の温泉施設に行くのはささやかな寛ぎのひと時です。しかし環境負荷を考えると???
環境ビジネスをしているとそういった側面から物事を眺めてしまう癖がついてしまいます。
うーん。もう一回お湯につかってから考えましょう。

encounter

  • 2008年07月17日

頭の回転の速い人がいる。しっかりとした理念を持った人がいる。しかし両者を兼ね備えて行動力を伴う人は非常に少ない。
昨日久々にお会いしたユナイテッドピープルの関根社長はすべてをお持ちでかつとても視野の広い方です。
先輩起業家として、そして幅広い人脈といい見習わなくてはならない点が多いです。
そして横浜で社会起業家として働いている者同士長いおつきあいをさせていただきたいものです。
今日はマルチクリエーターの長谷川章さんとお会いさせていただきました。まだお会いするのは2回目ですが既に2個の長谷川さん手作りのお土産を頂戴しました。
弊社の入口にしっかりと飾らせていただきました。
業種や年齢を越えた素晴らしい出会いがあります。一期一会。大切にしていきたいものです。

morning crawl

  • 2008年07月15日

クーラーがないので暑くて朝早く目が覚めてしまいました。
顔も洗わずに水着に着替えて海まで歩いていきます。
早朝の海岸。海水浴客は一人もいません。

小魚が群れをなして泳いでいます。
最近は湘南の海もきれいになってきていて、ウミガメが産卵に来たりしています。何年か前には江ノ島沖に親子イルカも住み着いていました。
出勤前に泳ぐ。目が覚めて気持ちがいいものです。海の近くに住む贅沢ですね。しかも無料です。

Yokohama Time

  • 2008年07月13日

横浜時間は東京時間よりもゆっくりと過ぎます。遅すぎもせず早すぎもせず。東京駅からも渋谷駅からも30分で着いてしまう横浜。それなのに街の雰囲気は大きく違います。何故でしょうか?

港町ならではのデザイン。

カーボンフリーコンサルティングのオフィスの前を流れる運河は大きな魚が四六時中飛び跳ねています。日によってその数は違うがものすごい数の魚が泳いでいるのがわかります。
釣り糸を垂れている人に何が釣れるのかを尋ねたことがあります。
ボラだとばかり思っていたのですが、実はスズキが多いそうです。そして、ハゼやコゼそしてウナギも釣れるそうです。

横浜には国際空港はありませんが、国際港はあります。

横浜の3名所−King、Queen, Jack を同時に三つ地上から見れる場所が一か所だけあります。どこでしょう?

Summer has come

  • 2008年07月13日

あっという間に夏が来ました

そしてすぐに去っていくのでしょう。
昨晩はワインを飲みすぎました。海水浴客に交じり海に飛び込みます。ウエットスーツなしで泳げる季節になりました。
ぷっかっと浮かんで空を眺めると夏の雲。 濃い緑に包まれた山々。
どこからか蝉の声が聞こえてきました。
夏は短く、去りゆく姿を想像させられるからこそ特別な季節なのでしょうか?
今年の夏は去年と違う夏にしたいものです。

Do you have answers?

  • 2008年07月12日

数日前のBLOGに以下のような設問をインターン希望者に出させていただきました。
かなりの難問だと思います。この他にも課題を出しています。
このBLOGを読んでくださった方は胸を張って答えられますか?
正直言って私は環境ビジネスに深く入り込む前には答えられなかった設問があります。
当然これだけの難問を出したのでそれでインタビューに来てくださった方をふるいにかける目的がありました。
残念ながらできませんでした。皆さんパワーポイントを駆使してで素晴らしい解説をしてくれました。
そのレベルたるや非常に高度でした。
私たちはとても驚きそして熱意がある方であればここまでの調査能力があるのだと分りました。
そして皆さんプレゼンがとても上手でした。
————————
1. 京都議定書の目標値をすべての国々が達成できた場合には地球の温度はどの
ように変化するという意見があるのか?
2. ポスト議定書に向けての改善点はどこか?
3. REDDが未だ認められない原因はなにか?国内吸収源の民間利用の可能性につ
いてどのように考えるか?
4. 東京都のCO2排出量はフィンランド一国に相当します。東京都が2010年
から実施するCO2排出規制と経済活動についてのバランスはどのようにとるべきだと
考えるか?
5. 温暖化を防止するためには規制が一番有効な手段なのか否か?
————————-
正直言ってだどなたを採用させていただくかは混迷を極めています。
今後は皆さんの能力だけでなく、弊社の必要としている人材や方針、そしてインターンの方々の組み合わせを総合的に判断して採用を決定させていただきます。
採用されなかった方の能力が劣るわけではなりません。
もう少し会社が大きければ全員を採用させていただきたいほどです。
学歴だけでは何も判断できないのかもしれませんが、一流会社の採用試験にもこれだけ高学歴の方々が集まることはないと思います。
とても光栄です。そして弊社に興味をもたれたことを心よりお礼申し上げます。
インターンに決まった方々は、採用されなかった方々のためにも成果を残しましょう。

G8 HOKKAIDO TOYAKO SUMMIT

  • 2008年07月10日

北海道から帰ってきました。素晴らしい出会いがありそして貴重な経験ができました。
昔から北海道には特別な思い入れがあり年に数回は必ず訪れていました。
今回『G8北海道洞爺湖サミットの森』は十勝に設立することになりました。
素晴らしいロケーションです。この地で活動できることをとてもうれしく思っております。
詳細はまた別の機会にご報告いたします。
洞爺湖サミットは終了しますが、カーボンフリーコンサルティングの事業は始まったばかりです。
これからのプロジェクトに様々な夢が広がります。
弊社は排出権も扱っておりますし、もっと上流に遡ってCDM申請のお手伝いもしております。
そのため発展途上国の情勢には敏感です。
今のところルワンダのヤトロファ事業への参画以外では、治安のよい内蒙古自治区に政府協力の下植林事業を行っております。そして今回北海道に新たに活動の場が広がりました。
次は密かに計画しているところがあります。
木は二酸化炭素を吸収します。当たり前のことですがその成長を見ることができます。
しかし燃料として使用すると二酸化炭素を排出しますし、腐らせるとメタンガスまで発生させて環境悪化につながります。
森には炭素固定化のほかにも様々な効果があります。
木を植えたから見えてくることもあります。
この土地で環境教育を行ったらとても大きな成果が期待できるでしょう。
素晴らしロケーションと最高の方々の出会いをきちんとした形で昇華させていきたいと思います。
梅雨のない北海道。それでも滞在中の北海道は曇りがちでした。
時折雨の降る天気。標高が高いところでは目の前が見えないほどの深い霧に包まれました。
温暖化のため農作物にも影響が出ています。
一昔前は北海道産のコメの評価は低かったのですが、現在では日本最大級のコメどころになりました。
今回お会いした方も、北海道でリンゴ栽培をすることを検討されていました。
温暖化によって変化することがいっぱいあります。
変化に対応できる動植物が生き残っていくのでしょうか?
綺麗事を言うのは簡単です。
しかしシンプルに考えると地球温暖化防止とは人類存亡のための戦いなのでしょう。
『地球を守る』とか言うと何のためかという目的がぼやけます。
地球を守るのではないのです。現在の生態系を守るためなのです。
経済が世界の人口を支えられても、地球の環境が支えられません。
カーボンフリーな世界を目指す理由はそこにあるのです。


Intern

  • 2008年07月09日

カーボンフリーコンサルティングへのインターン希望の皆様へ
このたびはご応募いただきましてありがとうございます。応募者多数につき面接で採用決定をさせていただきます。今年度は2名もしくは3名を受け入れ予定です。
面接時に以下の設問のうち1問を各自が自分で選択し、インタビュー時に口頭で回答いただきます。
環境問題に唯一の解答はなく、様々な意見も存在しています。このインタビューの目的は
調査能力、論理的思考能力、説明能力を判断させていただくためです。
臆せずに積極的に回答してください。
1. 京都議定書の目標値をすべての国々が達成できた場合には地球の温度はどの
ように変化するという意見があるのか?
2. ポスト議定書に向けての改善点はどこか?
3. REDDが未だ認められない原因はなにか?国内吸収源の民間利用の可能性につ
いてどのように考えるか?
4. 東京都のCO2排出量はフィンランド一国に相当します。東京都が2010年
から実施するCO2排出規制と経済活動についてのバランスはどのようにとるべきだと
考えるか?
5. 温暖化を防止するためには規制が一番有効な手段なのか否か?