墓参り

  • 2008年12月21日

インドネシアから帰国してから慌ただしくしていたためBLOGの更新が遅くなりました。最終日にジャカルタにある祖父の墓参りに行ってきました。4年ぶりです。遠い国なので簡単にはいけません。墓地の管理費をおさめ、清掃を依頼しました。大勢でとりかかるため瞬く間に綺麗になります。南国の花を飾ります。日本にいる母には携帯電話で御参りしてもらいます。日本から遠く離れたこの国でどんな思いで息を引き取ったのでしょう。今でもインドネシアに行くと日本を飛び出しインドネシア映画の父とよばれた祖父の足跡を辿ることができます。この地で私はきちんとした社会貢献をしてみたいと思います。少しばかし恩返しができればよいのですが。今の予定では700家族の生活を恒常的に支えことができそうです。小さな自分でも皆で力を合わせれば大きなことができるという実績を作ってみたいと考えています。


One Tree Hill

  • 2008年12月13日


何時間車に揺られていただろうか?体が硬直しています。

今日はとある島で活動していました。4WDなので悪路には強いのですが正直言って乗り心地がいいとは言えません。
しかしこの車はとても好きなのです。被災地や紛争地区の前線に真っ先に駆けつける車です。人々はこの車を見るだけで安堵するのです。ロジスティックスの前線部隊でも使えるように様々な工夫がしてあります。排気口もフロントガラスの横にあります。巨大なアンテナがついています。天候が良ければインドネシアから日本までも電波が届くそうです。
雨期なので突然大雨になったりします。悪路がさらに走りにくくなります。
ドライバーさんの運転技術に命を預けましょう。
今日もクレジット絡みの打ち合わせを行いました。
カーボンフリーコンサルティングではCDM申請のお手伝いもしているためその裏側もよく理解しています。
残念ながら京都メカニズムはパワフルですが、制度上に大きな欠陥があるのもまた事実なのです。
京都メカニズムに従うだけが環境対策ではありません。
また買ってきた排出権を別の人に売ったところで1gの二酸化炭素も減らしたことにはなりません。単に仲介しただけです。
地球温暖化防止は待ったなしです。早急にできることから手を打っていく必要があります。
その反面、闇雲に突っ走っては効率が悪いのも事実です。例えばこの島では森林伐採が問題になっています。パームオイルプランテーションの少なくとも70%が森林を転換、開発したものです。4000haの確保が一プランテーションに必要です。
パーム油は本当に環境に優しいのでしょうか?消費者は現状を知らなければならないと思います。また販売者には環境を前面に出す以上は原材料について調査し、消費者に告知する努力が求められるのではないでしょうか?生産現地のみに規制をかけるだけでは根本的な問題解決にはなっていないからです。
目線をもっと前方においてどうすれば二酸化炭素を削減できるかを考え行かなければならないと思います。

ここは美しいところです。目を奪われました。この地で循環型システムを構築できることに思い描いています。

旅の必需品

  • 2008年12月13日

私はFieldに出る時にはできるだけ荷物を少なくするように心掛けています。そのためにはちょっとした工夫が必要です。
今日はその中でも気に入っている3点をご紹介いたします。
時計:丈夫でなくてはなりません。しかしフォーマルな場にも出席しなくてはならないこともあります。どうしても一つの時計で済まそうとして選んだのがこの時計です。
HAMILTON製です。軍隊でも使用しているのでとても丈夫です。そして夜間に文字が大きく夜間は光るため視覚性にも優れています。文字盤が黒でベルトがこげ茶なのでベルトや靴の色を選びません。そして、ベルトの革は実は防水性なのです。このまま水に濡れても大丈夫なのです。

次は鞄。PORTERのバックです。実はリュックにもなります。フォーマルの場ではリュック部分をしまっておけるので便利です。とても軽くてそして何より大変丈夫です。


最後に眼鏡。実はコンタクトなのでこの眼鏡は度が入っていません。目が弱いのでUVを85%カットできるようなグラスを入れています。また、工場やフィールドでは埃が目に入ることが多いのでそれを防ぐことができるのです。そして頭が悪い事を少しでも隠すための小細工でもあります。

貧困と環境

  • 2008年12月12日


貧困地区において求められるものは何であろうか?まずは食料です。そして薬です。
村人にとっては日々の生活の糧を得ることが最もプライオリティが高いのです。
環境についてはずっとプライオリティは低いのです。
京都メカニズムにおいては途上国の権利を先進国が買うことになります。
途上国にもいろいろありますが、私は国や地域を選び住民にとって最も必要とされる事にお金が渡るようなメカニズムにこだわっています。
国境なき医師団で学ばせていただいたことが実践では役に立ちます。
今日訪れた村々には化石燃料を使わないことへの対価と木を伐採しないことへの対価を渡すことにしました。
灯がないと生活がままなりません。
しかし灯がない生活をしている人が世の中にはとても多いのです。
たとえ近くに電気が通っていてもお金がないので電気を利用できないのです。
職がないと人間としての尊厳が失われます。学校がないと集落の灯が消えます。
循環型システムを構築するための現場は実はとても地道な作業と大勢の人の助けによって組み立て上げるものなのです。
今年はどれだけ多くの方々を雇用することができたでしょうか。
フィールドだけではなくて、私が経営に携わっている日本の企業の方々も含めると200名近いと思います。
働くことの喜びが人々に表れています。
ティモールより

書を捨てフィールドにいでよ

  • 2008年12月10日


やはり書物を捨てると二酸化炭素が出ますので書を持っていきましょう。
地球温暖化防止の活動は机の上では何も進みません。
現場に出ることによってわかることは大変多いのです。地球の傷跡により、貧困に陥った人々の生活状態、生の声、現地政府の対応状況、現地で活動しているNGOのクオリティと信頼性等など。時には悲痛の声に胸が痛み、目先の食事のためにしか動かない人々に対し憤りを感じるかもしれません。人道支援と環境対策の狭間。それでも私は現場に出ることによってエネルギーをもらえます。

暑いです

  • 2008年12月09日

冬の日本から一路インドネシアに来ています。今日はJakartaに滞在しています。インドネシアについては実は詳しく知らない方が多いと思います。2億4千万人が住む世界第4位の人口、日本の約5倍の面積の国です。ここにはある案件の調査に来ています。来春には立ち上げたいと考えています。
私の祖父は映画監督でした。インドネシアの映画の父と呼ばれてこの地で永眠しています。
日本でも数々の作品を残し、今でも祖父が作った大江戸出世小唄は歌い継がれています。
最終日には少しばかり墓参りをしたいと思います。



週末

  • 2008年12月07日

ランニングにはiPodを腕に巻いて靴にはセンサーを付けて走ります。
NIKE+iPodはお勧めです。仲間の湯本優さんが監修しています。楽しみながらランニングができる工夫が満載です。皆さんも使ってみてください。
横浜はランニングに最適です。




オフィスを望む


海は荒れています。

なんと作業船が難破していました。貴重な磯の生態系が心配です。

T.G.I.F

  • 2008年12月05日

今朝はTOKYO FMの出演が終わってから駆け付けてくださった海洋ジャーナリストの内田正洋さんと打ち合わせを行いました。
瀬戸内海縦断カヤックの旅から戻られたばかりで筋肉痛のご様子です。
いつまでもチャレンジスピリッツを持ち続けていることには脱帽です。
凄いですねえ。
昼は先輩起業家の方と打ち合わせです。またいい出会いがありました。
こうして人と出会って膝付き合わせて話し合っていくうちにビジネスは生まれてくるのだと思います。
バーチャルな世界で生きているわけではありません。
目を見てきちんと話さなければ生まれない事があります。
また話に夢中になっていると講演会に遅刻してしまいます。
カーボンオフセットフォーラムさんの後が私の出番です。
昨日のBLOGで書いて舌の根も乾かぬうちにまたしても会場に走っている自分がおります。
なんらレッスンがなかったようです。
ぎりぎりセーフで間に合いました。
司会役の國田さんからCARBON OFF PASSPORTが出来上がったというので早速拝見させていただきました。
美しくかわいいのにしっかりとしてメッセージと購入者へのメリットが付与されています。
当社も排出権のスポンサーになっております。皆さんも手に入れてくさいね。
講演会には60名程の方がいらしていました。
外はちょうどゲリラ豪雨です。後で知ったのですが、怪我人も出てニュースになっていました。
皆さん熱心に聞かれていました。
私は90分の持ち時間で取引事例をご説明させていただきました。
振り返ると1年で法人取引だけで100件近い案件を行っていました。
そんな中で最近の案件を20ほどご紹介させていただきました。
ちょうど90分で終了です。
終了時にはたくさんの方々と名刺交換をさせていただきました。
今日も素晴らしい出会いが幾つかありました。
こういった機会は大切にさせていただきたいと思います。
今週4回目の講演は無事に終了いたしました。
次は日曜日に学生150名の前でお話しさせていただくことになっています。
明日は少しばかり海に入ろうと思います。
一週間の疲れを短時間で回復させて心と体のバランスを取るのには自然に接することが最適だと思います。
皆さんも短時間でも緑の中に身を置いてできれば運動する機会を作ってみてはいかがですか。

Time After Time

  • 2008年12月04日

朝一番で大手投資銀行の元支店長・現副支店長が訪問されました。私は頭のいい方と話すのがとても楽しいのです。話が色々なことに飛びそして具体的に何をするかを導き出す建設的な話ができるからです。今日も素晴らしい話ができました。
話に熱中していると後ろからブロックサインを私に送っているスタッフがいます。
次のアポに遅れてしまいます、との合図です。
お客様をお見送り駆け足で工場に向かいます。今日も測定を行いました。
医療系産廃業者様の工場は初めて拝見させていただきました。私には知らない装置や設備があったのでとても興味深くお話を伺いました。24時間稼働の立派な施設です。
当社の技術士に化学反応の有無など専門的な事を聞きながらヒアリングを行いました。
マスクをして眼鏡をかけ隅々見て回ります。何度このような作業を繰り返しても毎回知らないことを発見します。ありがたいことです。
工場をあとにし、急いでオフィスに戻ります。15分だけ事務作業をこなし上着を引っ掛け半蔵門に向かいました。駅からは走って会場に向かいます。4時からのセミナーなのに数分前にやっと到着しました。私の出番は後半なので支障はないのですが、それでも最初から顔は出しておきたいものです。額から汗を垂らしながら名刺交換を数名とさせていただきました。慌ただしいですね。もっと余裕をもって行動しないといけません。
出番を待っている間に強烈な空腹を感じました。そういえば何も食べていません。
もうひと踏ん張り。頑張りましょう。無事にプレゼンは終了しました。
帰りの電車では一瞬気を失ってしまいました。
どんなに疲れていても好奇心が上回ります。朝になればこの疲れも癒されているのでしょう。
明日はどんな一日になるのでしょうか?

にもかかわらず、よし

  • 2008年12月03日

早朝の新幹線に乗り名古屋に向かいます。生憎3人席の真ん中です。
電車の中ではいつも仕事をしています。
私もラップトップを使うことが多いのですが、車内ではキーボードをたたく音を最小限小さくするようにしています。ちょっとした心遣いは公共の場では特に必要なのでしょう。
午前中に早くもいい出会いがありました。きっと素晴らしい仕事を作り上げていくことができると思います。名古屋まで来た甲斐がありました。
昼は山本屋本店の味噌煮込みうどんをいただきました。
相変わらずこの店は美味しいですね。およそ半年ぶりになりましたがおいしくいただきました。
午後は名古屋で初めてセミナーを開催させていただきました。
仕事はバーチャルな世界では成り立ちません。セミナーは人と人が初めて触れ合う場でもあります。
私は一期一会を大切にしたいと思っています。
会社設立以来月に一度はこうしたセミナーを開催してまいりました。今日もいい出会いがありました。
私は現場を大切にしたいといつも考えています。
スタッフには地球温暖化の影響を受けている現地に行っていただき汗水たらして働いてもらうことを義務付けています。
現場を見ることで得られることはとても大きいからです。
便利な世の中になりクリック一つで何かを成し遂げた気分になることもあります。
しかしリアルな世界とかけ離れていく気がします。
地球温暖化対策は現場を知らないでは対応ができないと思います。
地球温暖化の影響が出ている地域に訪れて、何が必要なのかを考えてプライオリティーをつけて対応していくことが必要だと思います。
信頼性の確保のためにルール作りも必要ですが、本来の目的であるどうやれば二酸化炭素を減らすことができるのかという根本を見失っては意味がありません。
残念ながら現実を知らない人が何かを作っても不思議と心には響かないものです。
右のポケットに入っている小銭を左のポケットに移したところでお金の量は変わりません。
効果的な対策を効率よく行うこと、それをしなければ温暖化を食い止めることはできません。
帰りの新幹線も3人席の真ん中でした。こういう時にはPCを使わずにWI-FIスポットを使いIPODで仕事をします。
秘密兵器については後日報告します。