計画的避難区域

  • 2011年07月19日

J-Villageです。原発で作業されている方々の往来が激しいです。

計画的避難区域の地図です。
http://www.meti.go.jp/press/2011/04/20110422004/20110422004-5.pdf
現在南相馬に行く為には常磐自動車道では通れない為に、迂回ルートをとる必要があります。
川俣町、飯舘村を抜けて行きます。
6000人の村民が退避した飯舘村。
草が伸び放題の田畑。
人の気配の去った村を通るのは哀しみが溢れてしまいます。
原発、放射能問題の恐ろしさは他の震災被災地とは異なります。
愛する故郷を去る哀しみを考えると辛いですね。

ボランティア活動の次の展開を色々と模索していますが、緊急時避難準備区域での活動をどのように展開できるのかとても課題が多い状況です。
それでも頑張って道を探してみたいと思います。

環境水族館 フクシマアクアマリン

  • 2011年07月19日

津波の被害にあったフクシマアクアマリンが再オープンしました。
実に20万匹の魚が死に、その復活を4ヶ月後に実現した事は凄い事だと思います。
スタッフの方々の顔には笑顔が蘇っていました。
震災被害の跡が生々しい中復興の光が見えてきました。
震災翌日に活動したいわき市を回ってきましたがすっかりと瓦礫撤去も済んだ場所もあり少しずつですが時間の経過と人々の生命力を感じました。

野外ステージは瓦礫の上に建てられています。

郡山

  • 2011年07月19日

郡山の繁華街は工事関係者でにぎわっていました。
お店の人に伺うとやはり地元の人の客足はとても鈍く客層が一変したそうです。
それでも逞しく営業を続けている店舗が数多くあり応援したくなりました。
福島の酒。

美味しいですね。