排出枠有償化
- 2008年01月25日
23日の欧州連合欧州委員会では年9兆円規模の負担を強いる排出量取引の排出枠の有償化等の包括政策案を発表した。2020年までに1990年比で20%以上削減目標達成への具体的な案である。2013年の施行を目標としている。当然ながらドイツ、フランス等から激しい反発が起きている。かねてより指摘されていた、排出量の多い企業ほど、無償で大きな排出枠が与えられていた不公平さを是正し、包括政策案では、各企業が市場から当初の排出枠を有償で購入する制度に変更した。また、今まで電力、製鉄、石油などに限定していた対象産業を化学、航空業にも拡大した。また食用に適さない植物のみにするなど、バイオ燃料についての製法も厳格化した。
———————————————-
日本では企業毎の排出量削減義務は勿論、産業毎の排出量削減義務もない。二酸化炭素を大量に排出している企業から徴金する方法はないのである。環境税や炭素税といった環境に対する税の話は具体化してきてはいるが、実現までは達していない。環境問題を煽ってはいけない。まだ方法は幾らもある。
地球温暖化防止には間違いなく金が必要なのである。しかしテクノロジーは急速に進歩している。
弊社は植林を中心にカーボンオフセットを行っているが、もっと経済的に効率のよい手段が出来上がれば植林とともに直ぐに導入するつもりである。常にアンテナは張っているが、まだオフセット植林が一番低価格なのである。