NHK スペシャル「きこえますか 私たちの歌が〜被災地 のど自慢」

  • 2011年09月23日

NHKスペシャルはいつも東日本大震災被災地/被災者の事を色々な角度から取り上げていてとても参考になります。
テレビを観ているとその時の事を鮮明に思い出します。
僅か半年前の事ですが随分と時が流れた様な気がします。
改めて見てみると、3月14日にお取り引き様にメールを送っていました。
我ながら精一杯でした。
今この瞬間でも被災地で活動している仲間、同僚、教え子がいます。
活動は継続していかないとならないですね。
———————
お世話になっている方々へ
3日ぶりに水を使えるので顔を洗い、歯を磨きました。今夜は雪になるかもしれないと言われていますが水しか出ません。それでも生気が戻りました。
今朝は放射能除染作業を行っている避難所にいきました。今まで福島の原発の近くで作業をしていたからです。
勿論避難区域外でしたが長時間作業していた為に念のために調べていただきました。汚染されていませんでした。
ガソリンを5リットル確保するのに数時間スタンドに並ばなくてはなりません。被災地の支援に行くにも燃料が必要です。
やっと得た燃料で宮城県に向かいました。途中ニュースで原発が爆発してキノコ雲が見えると流れました。私は第一原発の西40kmにいたので肝を冷やしました。
直後に新地町にかけて津波が来たとラジオが避難を呼びかけました。
海岸沿いには近寄らずにできうるだけ内陸部を走行しました。
その後福島から仙台中心部を抜け、石巻から南三陸近辺で作業を行っていました。
単独での活動のため重機も無くできうる範囲も限られています。
2次被害は勿論避けなくてなりません。
しかし人道支援の専門的な知識と技術を有していると自らの技量を確信していたため今回は初動優先で現地に単独で入りました。
私の行動について多くのご批判があるのは承知しています。
真似をされて2次災害にあう方がいたとしても責任のとりようもありません。ご批判は真摯にお受けし今後に活かさせていただきたいと存じます。
私の名前は世に出て欲しいくありませんし、武勇伝を語ったり、野次馬になるつもりも毛頭ありません。
会社として活動では一切ありませんし、個人としての単独行動であります。
できうる限り静かに行動して参りましたが現場からの声を少しだけお世話になっている方々のみにお伝えしたいと思います。
現場については、報道されているもの以上だと思います。それについては語るには辛すぎるので控えさせていただきます。
惨状の前に立ち尽くし、慟哭し、吐き気を抑えながらも生存者を捜すしかありません。
圧倒的な自然の猛威の前に、人手が余りにも少ないのが現状です。
崩れかけた建物の前で残った所持品を拾う老婆。
津波が来ると放送があってももう聞く気力もないようです。
無理にでも丘に避難させるぐらいしかできません。
死者は夥しい数にのぼりますが、私は生存者を助ける為だけに注力しなくてはならないため、ご冥福をお祈りするしかありません。
被災者に対してできる事は、人命救助と人道支援の二つがあります。
どちらが欠けてもならないものです。
しかし人命救助は初動が全てなのです。
72時間を超えると生存率が急激に下がります。被災地が限られていれば救命のプロに任せるべきだと思います。
しかし、この大震災の震度、津波、範囲を考えた場合には動員人数が足りないのは明らかでした。
青森から茨城までの海岸線だけで何キロあるのでしょうか?
ラジオから流れるニュースは予算をどうしようとか、歯切れの悪い情報を繰り返し流しているだけで、時間についての知識が欠如しているようです。
予算も大切ですが話し合いをしている間に瓦礫に埋もれた多くの人々が命を失っているのです。今晩の気温の低下で更に救える命が失われています。
 「とにかく何をおいても人命救助。阪神大震災のときもやらなければいけないことはやりつくせと指示した。法にとらわれず必要なことはすべてやり、後から法律を改正すればいい。こういうときは与党も野党もない。政府も国会も一緒になって懸命にやることが大事だ」と時に村山元首相は言ったそうです。賛成です。
金も物資も大切です。それは人道支援です。時間的な猶予は少しばかりあります。
現在必要なものは、救命隊員、物資は、水、食糧、粉ミルク、おむつ、離乳食、ガソリン、灯油、肌着、暖をとるもの、毛布などです。
水も電気もガスも無い中でカップ麺は役に立ちません。買う物が無い現在はお金も必要ありません。
現場の声が各地に届いて欲しいと思います。
都心では食糧や水の買い占めのみならずガソリンも買い占めが続いていると聞きました。
節電も大切です。しかしその買い占めが被災地への物資供給の遅れに繋がっている事はきちんと伝わっているのでしょうか?
できましたら買い占めについても避けるように皆様でご啓発をお願いいたします。
長文お付き合いいただきましてありがとうございます。
安全第一でもう少しだけ作業をしてから帰路につきます。
ガソリンが無いのでちょっと苦労しそうですが。
余震が続いていますが皆様もくれぐれもご自愛くださいませ。

残席僅か CSR特別講座

  • 2011年09月22日

CSR報告書を自分で作成してみましょう。
報告書作成についやす時間、労力、費用を軽減し、より効果的・実践的なCSR活動を展開する為の講座です。
既に多くの方にお申し込み戴いておりますため残席が僅かになっております。
お申し込みはお早めにお願い致します。
更にお申込者が多くなった場合には会場の変更もさせていただきできるだけ対応させていただきたいと存じます。
是非ご参加ください。
———————————————————————-
私たちが目指している「経済活動の活性化による環境や社会の持続」は簡単に実現するものではありません。また、私たちだけで実現しようとも考えていません。ノウハウを溜め込み隠すのではなく、多くの人に伝えていこうと考えています。私たちの開催する講座では、研究所内のコンサルタントはもちろん外部の有識者や第一線で活躍される方々をお呼びし、対話(ダイアローグ)を重視しながら進めて参ります。環境や社会の持続可能性に関する考え方、ブランディングやマーケティングの組み立て方と表現方法、コンサルティングのノウハウなど惜しみなくお伝えいたします。

戦略的CSR講座−CSRレポートを創りながら経営戦略をみつめる−


◆日程
2011年10月7日(金) 14:00〜16:00
2011年11月4日(金) 14:00〜16:00
2011年12月2日(金) 14:00〜16:00
2012年1月13日(金) 14:00〜16:00
◆講座内容
(1)基礎講座
(2)CSR会計導入基礎講座
(3)CSR調達と活動例
(4)CSRレポート制作実践
http://blueeconomy.jp/common/img/seminar/application.pdf
ブルーエコノミー研究所 講座担当
TEL:03-3585-2626
FAX:03-3560-1338
E-mail:info@blueeconomy.jp

お見舞い

  • 2011年09月22日

台風15号による被害に遭われた方々に心よりお見舞い申し上げます。
1日も早く復旧されますようお祈り申し上げます。
昨日は業務を終了して早期退社指示を出したのが15時半でした。
これはスタッフのほぼ全員が会社の近くに住んでいるか出張中であったためです。
私は赤坂のオフィスで作業をしていましたが、いざとなれば事務所に泊まるつもりでした。
ニュースをみていたら電車が復旧したので横浜まで帰ることができました。
それでも通常の何倍もの時間がかかりました。
トタン屋根と電車が衝突したり、倒木に線路が塞がれたりした影響で大幅な遅れが発生していました。
避難指示が迅速である事はとても大切な事だと思います。
311の教訓が生かされていたことも大きいと思います。
人口227万人の名古屋市では、避難勧告・指示の対象者は108万人に上りました。
約4時間の間に半数近くの住民に避難勧告・指示を出したのは異例の事です。
チリ大地震の時の全国挙げての津波警報に対する報道の割には被害が少なかった事が、東日本大震災の時の避難の遅れに繋がったという声を聞いたことがあります。
避難の指示を出すタイミング。その規模。とても難しい判断を伴います。
東日本大震災の津波被害の境目は地震から20分〜30分の間だと言われています。
ニュースを注意深く聞く事と、自分の5感で危機を感じる事。
自分の身は自分で守るという意識だけでも持っていたいものです。

新しいPC

  • 2011年09月21日

新しいiMacが届きました。
なんと27インチです。
どれぐらい大きいかというと。

ラップトップと比較すると

画面だけではありません。
16GBのメモリ
3.1GHz COrei5
2TBのハードディスク
これにillustratorやPhotoshopをインストールして完成です。
これでたくさんの作業をこなしていきます。

台風12号による災害に関して

  • 2011年09月21日

この度の台風12号により被災された皆様、ならびにそのご家族、ご友人の皆様に、心よりお見舞いを申し上げます。
また122万人に避難勧告が出されている台風15号に関しまして皆様の安全をお祈り致します。
カーボンフリーコンサルティングでは東日本大震災においても翌日より支援活動を展開して参りましたが、台風により被災された方々を応援する為に様々な活動を展開する予定です。
まずは和歌山、奈良、三重県を中心とした被災地支援ノベルティの作成。被災地の商品を中心に販売し、さらに売上げの一部を用いて支援活動資金として寄付される仕組みを発表致します。
また被災地に資金が回るように国産のクレジットを用いて製造や輸送に関わる排出量を、被災地のクレジットを用いてオフセット致します。

秋到来

  • 2011年09月19日

まだまだ暑い日が続きますが朝晩に秋の気配を感じます。
ひやおろし。売り切れ御免の季節の酒。
米の味を楽しめるのが好きです。

焼き松茸といただきます。
急に強烈に秋を感じます。
焼きサンマ。
そろそろ栗や柿ですかね。
そして牡蠣も美味しくなりますね。
今日は食べ物の話題ばかりですね。

新型Mac発売か

  • 2011年09月18日

新型のMacBookは可愛いですね。
旧ロゴマーク型

アニメ風

ニコちゃん型

スケルトン型

実は全てステッカーです。
アメリカとシンガポールから送ってもらいました。
日本でもちょっとした遊び心があってもいいと思います。
オバマ大統領も公約でうたっていますよね。
「I won’t let Apple release the new and improved iPod the day after you bought the previous model.(アップル社に、最新のiPodを購入直後に、新しくて高機能化したiPodを発売させないようにする)」

お見舞いの言葉

  • 2011年09月18日

東日本大震災直後から挨拶の冒頭には被災地へのお見舞いの言葉を述べるのが一般的になりました。
今週は仙台入りしてから近畿中部とまわりました。
岐阜に到着しました。
台風12号の被害の大きさは被災地から遠いと分かりません。
死者不明者100名以上。避難勧告指示は46万人以上にのぼり平成最悪の被害をもたらしました。
これからは被災された方にお見舞いの言葉を述べたいと思います。

未曾有の災害が続く日本。台風の被災地からはボランティアの数が足りないとの声が上がっています。
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110915k0000e040092000c.html
いざという時に活動できる人の育成。
必要だと思います。表参道アカデミーで被災地での雇用確保の為の講座を開講しており多くの若者が参加してくださっています。満員御礼です。明日は第2回の講座です。
評論家や傍観者にならないで行動を起こす事。
適切な判断を迅速に行うこと。
求められています。
岐阜に到着しました。
雨の長良川

シロノワール

  • 2011年09月16日

そろそろ今週の旅も終盤です。
今日は愛知のお客様に案内いただきあんかけスパをいただきました。
そして知らない店に連れて行っていただきました。
コメダコーヒー。
そしてシロノワールなるものをいただきました。
名古屋の人ならば皆知っているそうです。

大量の生クリームかと思いきやアイスクリームです。
下は熱々上はアイス。
不思議な食べ物2連発でした。
名古屋は楽しいですね。

二度漬け禁止

  • 2011年09月16日

大阪です。
仙台との気温差に日本列島の細長さを感じます。
懇親会にご招待いただきました。
法善寺横丁。


環境、 CSRに積極取り組む仲間たちとともに夜中まで語り合いました。
皆さん真剣に取り組まれているからこそ妥協は一切したくないのですね。
頼もしい方々です。