革ベルト

  • 2011年07月22日

いつもお世話になっているBARNEYS NYで革ベルトを作って戴きました。
バックルも皮も選べます。そしてステッチも自分で選べます。

ワインレッド革に少し薄めの茶のステッチ。
はっきり言って自分しか分からないと思います。

しかしこれはいいプレゼントになりますよ。
しかも費用対効果が極めて高いです。
お薦めです。

港のヨーコ・ヨコハマ・ハヤシライス

  • 2011年07月21日


髪の長い女だって
ここにゃ沢山いるからねぇ
ワルイなあ 他をあたってくれよ
アンタ あの娘の何なのさ!
(阿木燿子/宇崎竜童)



ハヤシライスを食べたいって
ここにゃたくさんあるからねぇ
梅香亭にはいったかい
アンタ ハヤシライスの何なのさ!


新しい相棒

  • 2011年07月20日

多くのコンサルタントの必須のアイテムは二つあります。
一つは高性能のパソコンです。
もう一つは実はデジカメです。
一眼レフを持ち歩く事ができない時には代替になるカメラが必要です。
スーツの胸ポケットや鞄に入れられるサイズ。
今まで使用していたのはRICOH CX2です。
とても使いやすく性能が素晴らしかったので気に入っていたのですが、この度新製品のCX5を購入しました。

何が凄いかというと、2880mm望遠であることです。

カメラにちょっと詳しい方であればこの数値の意味がお分かりになると思います。
28mm~2880mmをカバーできます。
28mmの広角もこの手のサイズのカメラでは素晴らしいですが、CX5の最大の特徴は望遠です。
28mm-300mmは光学ズーム。
300mm-600mmは超解像ズーム。
そして600mm-2880mmはデジタルズーム。
これはテクノロジーですね。
連写機能もあるので一眼レフは余り必要なくなるかもしれないですね。
28mm

600mm

28mm

300mm

600mm

2880mm


さすがに荒くなりますが使えることもあるのでしょう。
2880mmの一眼レフレンズがあったらどんなに長いのでしょうか?

渋谷で焼きそば

  • 2011年07月20日

俺はハマの男である。
渋谷にいても六本木にいても焼きそばをたべたくなったら行く店は梅欄である。
夏に合うのは牛肉入り辛口梅蘭焼きそばである。
お酢をかけてちょいとカラシをつけていただく。

我が振り

  • 2011年07月20日

自分では軽妙闊達だと思っていても、周りからは単に軽薄にしか見られていないことがあります。
自分では軽く相手を弄っているつもりでも傷つけている事があります。
何でも自分が自分がと出しゃばる人がいます。裏には何倍も貢献しているのに黙っている人がいるかも知れません。
本人が気がつかないだけで罪はないと言うならば実に失礼なことでしょう。
そうならない為には、身の丈でいる事を心がけていつも態度を変えず誠心誠意尽くすことしかないのだと思います。
生きている事を謳歌することは素晴らしいですが無意識的でもあれ人を傷つけることは避けるべきでしょう。
リーダーは孤独です。
イニシアティブを取る為には気持ちを全て汲み取ることはできない時があります。
自己を抑え嫌な役回りのみを引き受ける勇気が必要な時があります。
実に難しいですね。
日々精進、常在戦場。
謙虚になり少しずつでも進むしかないですね。

計画的避難区域

  • 2011年07月19日

J-Villageです。原発で作業されている方々の往来が激しいです。

計画的避難区域の地図です。
http://www.meti.go.jp/press/2011/04/20110422004/20110422004-5.pdf
現在南相馬に行く為には常磐自動車道では通れない為に、迂回ルートをとる必要があります。
川俣町、飯舘村を抜けて行きます。
6000人の村民が退避した飯舘村。
草が伸び放題の田畑。
人の気配の去った村を通るのは哀しみが溢れてしまいます。
原発、放射能問題の恐ろしさは他の震災被災地とは異なります。
愛する故郷を去る哀しみを考えると辛いですね。

ボランティア活動の次の展開を色々と模索していますが、緊急時避難準備区域での活動をどのように展開できるのかとても課題が多い状況です。
それでも頑張って道を探してみたいと思います。

環境水族館 フクシマアクアマリン

  • 2011年07月19日

津波の被害にあったフクシマアクアマリンが再オープンしました。
実に20万匹の魚が死に、その復活を4ヶ月後に実現した事は凄い事だと思います。
スタッフの方々の顔には笑顔が蘇っていました。
震災被害の跡が生々しい中復興の光が見えてきました。
震災翌日に活動したいわき市を回ってきましたがすっかりと瓦礫撤去も済んだ場所もあり少しずつですが時間の経過と人々の生命力を感じました。

野外ステージは瓦礫の上に建てられています。

郡山

  • 2011年07月19日

郡山の繁華街は工事関係者でにぎわっていました。
お店の人に伺うとやはり地元の人の客足はとても鈍く客層が一変したそうです。
それでも逞しく営業を続けている店舗が数多くあり応援したくなりました。
福島の酒。

美味しいですね。

被災地支援

  • 2011年07月14日

東北新幹線はとても混んでいますね。週末になると指定席が殆ど残っていない状態です。
被災地支援にいってグリーン車で帰るのも抵抗がありますし、その反面疲労困憊した状態で立って帰るのも厳しいものがあります。
事前に予定が決まらない事が多いのですが、早め早めの予約が必要ですね。
さて週末は、いわき市、飯館村、南相馬に行ってきます。
仲間の別働隊は福島市で活動をします。
久しぶりにモンベルの辰野会長とお会いしました。
アウトドア義援隊の活動のお話を再びうかがうことができました。
民間だからこそ迅速に動ける事の大切さを改めて感じました。
それにしても暑い日々が続きますね。
皆さんもご自愛ください。
被災地の皆さんが心配です。そして暑さの為にボランティアの数も減ってきてしまう事も気になります。
体調管理しながら少しでもお役に立つ活動を継続したいと思います。

同窓会

  • 2011年07月13日

大学の同窓会に参加しました。
20年ぶりにあう方もいました。
懐かしいですね。すぐに学生時代の感覚に戻りました。
それでもなんか元気がなくなっている人もいました。
おじさんおばさんになっちゃダメですよ。少なくとも気持ちは。
Young At Heart!
熱く生きなきゃね。
起業してから実に様々な世界で活躍されている人に囲まれて生きてきたせいか、どうも小さなことで丸く収まっている姿を見ると歯がゆくなってしまいます。
世の中はやらなくちゃならない事に溢れているのになあ。
一歩前に出るだけで見える世界は違うはずなのに。
などと感じてしまいます。
一度しかない人生、我が同級生も燃焼し尽くして熱く生きてほしいものです。