戦後史について

  • 2016年07月18日

浅田次郎の本を久しぶりに手に取った。

帰郷

熟練作家だから、泣かせどころ笑わせどころを掴んでいるのは勿論だが、

本誌には別の視点がある。

帯にも書いてあるが、つい70年前のこと何に、あまりに隔世の感がある。

戦前戦後について語られることが少なすぎる。

歴史の重要な一コマについて、どうしてこうも語られないのか?

戦争非難の声の中、今語るには生々しすぎるし、解決していないこともまだあるし、

様々な関係があるのはわかる。

 

しかしそこには普通の人々がいて、そしてそれは我々の血縁である。

戦前の軍国主義のみを切り取って、日本を評価するのはあまりにも稚拙である。

 

そうではない。

向き合うべきことはきちんと向き合わないでは前には進めない。

何も本誌を薦めているわけではない。

様々な角度からどんどんと、戦前戦後に向き合うべきだと思う。

また、口べらし政策、高度成長期など、日本が歩んだ多くの史実が戦前戦後に詰まっている。

昭和という時代の総括を学ばなくして、日本の歴史は語れまい。

近代史ではない、いわゆる現代史だ。

歴史の授業は、現代史から始まり、太古に進んでいく方が理解ができるのではなかろうか。