ラオスのうまいもの

  • 2016年11月30日

海のないラオスには実はうまいものが沢山あります。

赤米 日本では古代米として売られているものです。

カオニャオと呼ばれるもち米も実に美味しい。ティップカオと呼ばれる竹で編んだ入れ物に入っています。

 

もちろん代表はラープですね。

魚や肉のラープ。ハーブを沢山加えた炒め物ですね。

 

先日書いたラオスのフランスパンは カオチーサイクワンと呼ばれています。

 

麺は米で作られています。フォーとは似ていますが、カオピヤックセンと言います。

きしめんのような幅広です。

 

ビールはビアラオですね。

これは実に美味しいです。

日本に殆ど入っていないのが残念です。

 

あとはカイペーンという川苔がオススメです。ゴマがついています。

 

ソーセージはサイウアと言います。太めです。

 

もちろん春巻きは、サマーもスプリングもあります。

 

ラオラオは米でできた蒸留酒です。

50度近いので、その強烈さばかりが話題になります。

しかし、上質なラオラオは、そこらのブランデーよりも上品でエレガントな味です。

お試しあれ。

 

  • 2016年11月30日

もともとバックパッカーだったから、今の仕事は向いているのかもしれない。

19歳の時にアメリカを縦断し、その後ヨーロッパやインドを廻っていた。

その時に感じたのは、バックパッカーは現地の人の好意に助けられることが多いということだ。

現地への金銭的な貢献は少ないし、やはり観光が多くなるので、文化や人を垣間見るだけで終わってしまった。

平たく言うと、自分のためだけのものであった。

それ以上ではないし、それ以下でもない。

もっと、深く知りたい。もっと貢献したい。

そういったことが実現できるから今の仕事は楽しいのだと思う。

汚いし、危ないし、辛いし、遠い。

されど、それらを上回ってお釣りがくる何かがある。

それは自分のためだけのものではない、形が残るものだ。

 

 

 

 

Night in Laos

  • 2016年11月29日

メコン川沿いには屋台が多いです。

川を眺めながらの食事もいいものです。

mid life style

  • 2016年11月27日

頭髪はすっかり白髪が増えました。

突き出た腹。

すっかりと体は丸くなりました。

それにつれて性格も丸くなったのかというと、そうでもないようです。

紛う方なき中年です。

 

徒手空拳で空回りする前に、状況を正確に分析し、仲間を募り、チームで乗り切る老獪さを

少しは身につけたようです。

自分の限界を理解した上で、足りないものを生み出すことが可能な仲間に手伝ってもらいます。

海外での濃い仕事をしていると痛切にありがたみを感じます。

いい仲間に恵まれました。
そういえば、私は付き合う人を選ぶことはしませんが、付き合わない人は選びます。

狡い人だったり、嫉妬や敵対心が強いマイナス思考の人だったり、口だけの人です。

やらなくてはらないことに溢れているのに、限られた時間を無駄に使いたくないからです。

まあ滅多にありませんが。

 

旅の友 in Laos

  • 2016年11月27日

Taoのbluetooth スピーカー

Tom Fordのサングラス

AW2

GSP防水防塵カメラ

ゼロハリバートンのスーツケース

 

 

Bluetoothスピーカーは長距離移動の車の中や、部屋で重宝します。

またTaoのスピーカーは軽いので持ち運びが楽です。

Boseのスピーカーは音はいいのですが、重いし故障した時のメンテナンスが大変です。

Taoのスピーカーは音はそこそこですが、軽くて、防水で、そしてものすごく低価格で販売されています。

 

ビエンチャン

  • 2016年11月27日

ラオスの首都です。

80万人ほどの街です。

まず気がつくのは、クラクションを鳴らす車がほとんどいないことです。

また、街中のゴミが少ないのです。

メコン川

赤土の街

 

ラオスの松茸

  • 2016年11月27日

日本の秋は短かった。

好きな土瓶蒸しも焼き松茸も十分に味わうことができなかった。

と思ったら、ここラオスで大量にありました。

松茸好きには貴重な情報ですね。ビジネスになると思います。

2次、3次産業が発達していないので、ご当地でしか味わえないことが多いのです。

ということで、大量の松茸を漬け込んだラオラオをいただきました。

ラオスの酒ですが45~50度近くあります。

松茸酒は美味でした。