トンボよ

  • 2016年09月30日

西へ

九州も南に来るとまだ夏の空だ。

暑い。

青い空を見上げると トンボが飛んでいる。

秋の気配

アマゾンプライム

  • 2016年09月30日

amazonの快進撃が続いていますね。

アマゾンプライムの会員になると配送料無料で当日、翌日に配送される。

これだけでもすごいのに、amazon musicやamazon videoの中身も良いですね。

amazon musicは100万曲。しかもセレクションが良いですね。

ダウンロードもできるし。

また、amazon videoも同様にラインナップが秀逸です。

さらに無制限の写真保存のためのcloud付き。

 

これがアマゾンプライムの会員ならば無料で利用できる。

最近は音楽はamazon musicだけになりました。

 

iMac用のメモリを注文しました。

8GBx4枚でこれですからね。

随分と安くなりましたね。

 

 

 

 

iMacが逝ってしまいました

  • 2016年09月29日

imacが逝ってしまいました

資料を作成していると、突然フラッシュが点滅しだして電源が落ちました。

再起動すると、縦に複数の線が出てきて起動もしません。

どうやら内部でショートしたようです。

こうなると自分では治せません。

長年使用してきたので、すでに内臓HDDは緩慢になり、外付けのSSDで動かしていました。

iMacはモニターとHDDはストレージ代わりでした。

Timemachineを使用していましたし、いつでも新しいPCに繋げれば稼働はできます。

 

それでも長年使用してきた相棒だから修理には出してみようと思います。

急ぎの仕事があるので新しいiMacを購入しました。

本社のデスクにあるのと同じメモリは32GBにしてSSDにしました。

これであれば篭り部屋での作業にも暫くは耐えられるはずです。

なぜ壊れたのか?思い当たることは幾つかあります。まあよく耐えてくれました。

まああれだけやれば壊れますね。身も心もボロボロでしょう。

身に覚えははっきりとあります。はい。

リフレッシュさせます。

 

 

環境技術

  • 2016年09月28日

石炭液化とは、石炭から石油を作ること。 いわゆる人造石油です。

日本やドイツなどの石油がないが石炭がある国にとっては理想の技術です。

戦前の日本では税を徴収し、さらに戦争のための石油確保のための多くを石炭液化技術に依存して計画を進行しました。

昭和12年8月に人造石油事業法が公布され、人造石油は国家事業として許可制でした。

この計画によれば昭和16年には年間百二十万トンの人造石油が生産されているはずでした。

 

実際は、全く役に立たなかった。

それどころか、70年以上経た現在でも、巨額の費用を投じて全く採算性にも乗らない状態です。

 

もんじゅはいかがでしょうか?

構図としてはそっくりですね。

 

中性子を使って核分裂反応を起こして、プルトニウムを増殖させようとした。フランス以外の国は全て撤退した技術。

使用済み核燃料をリサイクルして新しい核燃料に作り変える。

 

夢の技術ともてはやされて、巨額の投資を行った

構想ができたのは60年代。施設を作り出したのが80年代。

22年間で稼働したのは250日間。1日の維持費5千万円。

 

その責任は誰が負うのでしょうか?

技術者は夢を追う。それを支援する行政。

 

成功した時の裨益は大きい。失敗した時の責任は国民が負う。

技術者は採算性のことをどこまで考えましたか?

技術者は技術のことだけを考えていれば良いというのは錯覚です。

採算性のない技術は当たり前ですが実用性がないということです。

実用化できない技術は無用と言ってもいいでしょう。

 

大規模な施設を建設する前に、もっともっと小さなでもプラントでの成果をきちんと実証してからでなければ、進めてはならない。

当たり前のことですね。

 

 

しかし、環境の世界にはとても多いです。

簡単なものでは、タイヤの油化、プラスチックの油化、汚泥から金の抽出。

できますよ。技術的には全く問題なく。

しかし、そんなに高い費用を掛けて利用ができますか?

(と言いつつも用途を絞り込めば利用できるケースもあるのですが。全部を否定するつもりはありません。)

 

 

石油が枯渇した時、石油が高騰した時などなど。

技術者の夢を応援してあげることは意義のあることでしょう。

行政は応援すべきです。先駆者利益と、技術しかない日本においては必要なことです。

 

しかし環境の世界には、「実用化」の目処がないものが多すぎます。

その開発に巨額を投じるべきではないと考えます。

 

一時期大ブームと投資詐欺が横行した、ジャトロファはどうなりましたか?

実現できたのは極僅かです。

真面目にジャトロファを推進していた人が波に揉まれて苦しみました。

 

技術者の純粋な研究心は応援したいです。

しかし、技術者も当たり前の経済原則は心得るべきです。

採算性は?と聞くと、「それは聞かないでくれ」では話にならないです。

世の中には実用性のない技術に溢れています。

今は難しくても、何らかの「確からしいfactorがあれば、来る将来に採算性があう」でも良いです。

しかし、資源やエネルギーには不確定要素が多すぎます。

 

環境専門のコンサルタントとして長く事業をやっているので、たくさんの「技術」を見させていただきました。

驚くような技術から呆れるような発想まで様々でした。

実用化ということは役に立つことです。

そんな当たり前の視点を技術者には今一度確認していただきたいです。

 

 

 

 

髭と眼鏡

  • 2016年09月27日

人生で初めて髭を蓄えた。

もはや生意気だとか云われる歳は過ぎたし、

サラリーマンでもない。

まあいいか。

 

どうもメガネが合わなくなって新調した。

書生風と怪しげ風。

まあいいか。

 

 

 

イヤフォン

  • 2016年09月26日

音楽がある生活。というよりは、音楽が身近にないと生活ができない性格です。

お気に入りのBOSEのイヤフォンが逝ってしまいました。

突然左の音が聞こえなくなりました。

致し方ありませんが、修理に出しました。

 

暫く使えません。治るまでに何かイヤフォンがないものかと考えました。

最近はBluetoothの音質が向上しているので、物は試しにwirelessを購入してみました。

 

ブランドでいうとBOSEと同じぐらい気に入っているのがJBLです。

というわけで、JBLのBluetooth イヤフォンを買いました。

ケーブルがないのは楽ですね。

小さいのに1度充電すると8時間聞けます。

音質は残念ながら低音域が狭すぎますね。

JAZZは厳しいです。

それでもそれなりに楽しめます。

熱川へ

  • 2016年09月26日

バナナワニ園 そして温泉

随分とこの街に来るのは久しぶりである。

かといって温泉に入る時間もない。

 

急遽打ち合わせ。

踊り子号を使えば横浜から2時間ちょっと。

それでも途中から単線だから距離の割には時間がかかる。

 

打ち合わせが終わるとすっかりと日が暮れていた。

静岡県熱川で何故か山口県と中央アジアの仕事の打ち合わせであった。

山口県はとても応援したい都道府県の一つである。

久しぶりの山口県関係のお仕事。

山口県関係者の顔が浮かぶ。

奔走した日々。

熱い想いを持った方々。

 

夜遅くに帰る。

工事中の横浜駅

 

番長が浜を去る。

 

 

SBT、CDP、スコープ3測定はみなと経営研究所