Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the all-in-one-seo-pack domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /var/www.carbonfree.co.jp/webroot/blog/wp-includes/functions.php on line 6114
日常 - 中西代表|環境への取り組み

日常

  • 2012年11月03日

どんな仕事にでも言えることなのでしょうが、身体はとても大切です。

瞬発力よりも持久力。アイデアと決断のスピード。

常に勉強をしなくてはなりません。

参考になるか分かりませんがこの三日間を振り返ってみました。

環境の仕事を志す人、起業を考えている人の何かの参考になるでしょうか。

 

木曜日:午前3時半起床。急に仕事のアイデアを思いつき提案書を作成。

午前中に行政とのミーティング、海外からのお客様とのミーティング、コンサル先の企業への訪問を終了。午後は政府機関との打ち合わせ、社内ミーティングをこなして、海外、横浜オフィス、赤坂オフィスの三局でSKYPEミーティング、昼ご飯は午後4時。優秀なスタッフ達。徹底的に少人数に拘り、優秀なスタッフが集結した。だからものすごい早さで進行していく。そしてプロ同士が醸し出す信頼感が気持ちよい。その後報告書作成。

 

金曜日:社内作業、銀行とミーティング、社内打ち合わせ、移動時間で本を一冊読む。資料作成、西へ向かう。車内で電話三件入り、車中で資料作成してメールと電話にて対応。

長湯。腰の痛みが和らぐ。美味い食事。

 

土曜日:東へ向かう。明日の六本木ヒルズアカデミーの生徒の方々からのレポートに目を通す。一つ一つが力作で驚きと感動を持って英文のレポート150ページを一気に読み込む。皆さんがどれだけの時間を費やしたかを想えば丁寧に読みたくなる。明日のプレゼンも楽しみだ。その後、月曜日に提出する報告書をもう一度精査。

 

テレビ鑑賞。巨人優勝。色々あったシーズンだった。選手にも監督にも。

最後まで楽しませてもらった。ありがとう。

明日も頑張ろうという気になる。

来週は講演会が三件、フォーラムの主催、出張と企画書作成が入っている。海外出張の準備も始めなければならない。12月は海外に2、3回行かなければならないだろう。