Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the all-in-one-seo-pack domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /var/www.carbonfree.co.jp/webroot/blog/wp-includes/functions.php on line 6114
Diary - 中西代表|環境への取り組み

Diary

  • 2012年01月11日

年の初めは新しい手帳に書き込むので気分が一新されますね。

diaryは好みが別れるところですね。

私は今年もMOLESKINEの赤い手帳にしました。

400ページの厚さですが会議のメモをとるにもアイデアを書き込むのにもこれを活用しています。

ヴィンセント・ヴァン・ゴッホ、パブロ・ピカソ、アーネスト・ヘミングウェイ,ブルース・チャトウィンに愛されたダイアリー。

 

 

 

 

 

 

 

 

最近では会議中でもパチパチとPCでメモをとる人が増えています。

上司からメモすらとらないでできるだけ覚えろと教育された時代からは隔世の感があります。

別にPCでも構いませんが、人の目を見て話す事。

そしてキーボードを叩く音には配慮する事だけは忘れてはならないと思います。

意外にキーボードの音に無頓着な人が多いようです。

車内でもパチパチとやかましい音をたてられると周りの人は気分が悪いものです。

心配りは大切ですね。

 

 

 

モレスキン or モールスキン?

私はモレスキンです。