Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the all-in-one-seo-pack domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /var/www.carbonfree.co.jp/webroot/blog/wp-includes/functions.php on line 6114
ドライバーの潮流 - 中西代表|環境への取り組み

ドライバーの潮流

  • 2018年05月13日

昔使っていたドライバーはPRGRのTR-Xという製品でした。

当時は大型でスピンが抑えられると話題になったのですが、いまでは小さく見えますね。

340ccですから、今の主流の460ccに比べるとふた回りも小さいです。

 

しかも可変式です。

可変式とは、ロフトも弾道もウェイトも調整できるものです。

すごいですね。

自分で調整できてしまうなんて。

私はロフトが10度以上でシャフトがS程度であれば構わないのですが。

調整ができると色々悩んでしまいそうです。

遠くに飛んで、曲がらないドライバー。

そんな時代なのですね。