Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the all-in-one-seo-pack domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /var/www.carbonfree.co.jp/webroot/blog/wp-includes/functions.php on line 6114
組織の危機管理 - 中西代表|環境への取り組み

組織の危機管理

  • 2019年09月11日

前日には関東に台風が直撃することがわかっていました。

前日には弊社では業務開始時間を遅らせましたし、在宅も認めました。

身の安全が第一ですからね。

案の定電車も道路も不通。

ニュースでは駅に始発を何時間も待つ長蛇の列。

なぜでしょうか?

金融機関や行政であっても最低限のオペレーションで回せるような体制を組んで、その人だけ出社するようにすべきではないでしょうか?

休めない人もいます。当然です。しかし、この長蛇の列のどれほどがどうしても出勤しなくてはならなかったのでしょうか?

金融機関の多くが幹部は前日から近隣に泊まり込みです。

ドクターもそうだと聞きました。

勤め先は前日に対応しましたか?

もししていないのであれば、組織の体制として危機管理対応ができていないのではないでしょうか?

頑張って出勤している人に非はありません。

しかし組織の体制はどうなのでしょうか?


鉄道は計画運休を始めました。

航空会社の欠航の案内は遅すぎませんか?

成田で孤立した人がどれほどいますか?