森会長発言は「不適切」

  • 2021年02月08日

そりゃそうだろう。

性差を持ち出すべきではない。

ならば、「男らしくない」「男だろう」などということも不適切な言葉にすべきではないか?

頭数だけ揃えて、男女の比率を合わせるのも性差別だろう。

だったら、司法試験、医師国家試験などの試験も全て、男女の合格者数を等しくすれば良い。

米系の会社と日本の一部の会社が導入しているような、女性の昇進を早めるような動きも、実力とは無縁の動きであり、性差別である。

ジェンダー配慮と言いつつ、逆差別を推進している。

そんなことで昇進させられた女性も堪ったものではない。

そして実力で上がった人は色眼鏡で見られてしまう。

そんなことを決めた役員も、「ではこれから社長も会長も、男と女を代わる代わる襷掛け人事にしましょう」としたら、こぞって反対するに決まっているではないか?結局ひとごと、だから人事である。

性差を持ち出すべきではない。実力のみでの評価をすべきである。

実力があるのに、適正に評価されていないことのみを改善すべきである。

そこにあるのが性差が全てであるならば、是正すべきだが、世の中そんなに単純な構図であろうか?

そうならばそれで結構。

そんなお花畑で単純な世界があるならば教えてもらいたい。

そこが基本にないのであれば、上っ面の男女平等は誰のためなのか?

男だって女だって、一括りにまとめられないではないか?

勝手に男代表、女代表になった発言をすべきではない。

森会長の発言は不適切。そりゃそうだ。

しかし、「だからこの世代のオヤジはダメなんだよ。世の中の変化についていっていない」とするならば、年齢差別と性差別の二つを犯している。

朝のテレビのニュース。お笑い芸人がコメンテーター。アイドルプロダクションから派遣されたアナウンサーが、上目遣いでこの話題を取り上げる。

物欲しげな眼差し。それを可愛いと視聴率に貢献する男たち。それがいないとは言わせない。そこには双方納得した上での需給バランスがある。

しかし、大いに違和感を感じて、テレビを消した。

根っこにあるのは、そういう社会的構造なのに、見て見ぬ振りしているだけではないか?

いや、それを心地よいと思う人を責められないし、民度として、一定の割合の人口を占めている。その事実だけしかないのだろう。

しかし、そんなもの見たくはない。

ニュースは、事実だけを伝えて欲しいし、解説すればよい。

コメンテーターなど無用であると感じる人も多いはずだ。

しかし、それでは、視聴率を稼げないだけだ。

性差を口にすべきではない。それはいかなる場面でもそうだろう。

都合の良い時だけチェリーピックすべきではない。

いっそのこと、ガイドラインを作って、こんな発言はNGだとしてみてはどうだろうか?

食事では男が奢る、働きに出るのは男である、そんな習慣は禁止。

主人という言葉はNG。

野郎、おじさん、おばさん、じじい、ばばあ 、坊や、お嬢さん 、デブ、ブス、ブサイク、ハゲ、女子会、女子力などの発言ももちろん全て不適切。

「料理男子」「イクメン」「ゴルフ女子」「女子旅」など全て不適切だとガイドラインに提示したらどうだ?

性別を強調するのはやめると、徹底的にやったらどうだろう。

そんな息苦しい世界には居たくはないが。

女には女の素晴らしいところ、男には男の素晴らしいところ。

認め合える世界であって欲しい。