カーボンプライシングについて考える
- 2021年11月30日
カーボンプライシングという言葉が随分と聞くようになりました。
別に覚える必要もないと思います。
簡単にいうと、排出した温室効果ガスの価格です。
簡単に出すならば、Scope1,2の排出量に、Jクレジットの価格を掛けてください。
別に、だからなんだという話です。
問題も着眼点もそこに置くべきではありません。
排出量を削減することなのです。
排出量に応じて炭素税率を掛ける。
それもカーボンプライシングの一種です。
言葉遊びをしても意味はありません。
排出量をきちんと把握して、削減するための行動をとる。
シナリオ分析を行い、気候リスクについてどこまで対応するのか、ガバナンスの強化を行うことが求められるわけです。
経営者は炭素強度を高くすることで、企業価値の向上を図るべきなのです。
そのことの意味を理解しないならば、経営者として勉強不足です。
と、たまには真面目なことを書いたのですが、
エンジンをかけると、初めてみる表示がされています。
あらあら。
バッテリーの交換が必要なようです。