easy living

  • 2014年10月27日

何をうまいと思うかは人それぞれ。

当たり前ですよね。

どのワインが好きか?はあってもどれが1番優れているか?は無いのでしょう?同じ銘柄でいい出来とか悪い出来とかはあるのでしょうが。

 

人の幸せも同じなのでしょう。

だから、これを進めばあなたは幸せになる!なんて言う方がどうかしています。

当たり前ですよね。

どのワインが好きか?はあってもどれが1番優れているか?は無いのでしょう?同じ銘柄でいい出来とか悪い出来とかはあるのでしょうが。

 

人の幸せも同じなのでしょう。

だから、これを進めばあなたは幸せになる!なんて言う方がどうかしています。

だから私は人生相談に乗らないことにしています。

敢えて、悩んだあげくに、こっちとこっちのどちらがいいと思うかアドバイスが欲しいという具体的な悩みならば聞くことはありますが。

もしくは、単に知識がどうしても足りないというならばお話はしますが。

 

生き方に悩んでいる人がいます。

とことん悩んだら宜しい。

人の生き方を自ら学べば宜しい。

 

しかし、自分探しというナルシズムを満たすために相手の時間を無駄にさせるべきではないと思います。

世の中は遣らなくてはならないことに溢れていて、それに目をつぶって生きている訳ですから、贅沢な悩みなのでしょう。

選択肢が与えられない人々が世の中にどれほど多いのでしょうか?

私は生活できないで苦しんでいるような人々に職や食を作り出す仕事をしているので、何とも平和な悩みを持っている人を見ると、

好きに生きればいいのにと感じてしまいます。

 

どの生き方が正しいかなんて無い。

どの生き方をすれば幸せなんて定義は無い。

自分がやりたいように生きればよい。

自分が幸せだと思えばよい。それだけは確かです。

だって幸せなのだから。

 

この平和な時代の日本にいるならば、居もしない架空の敵を作ってそれと戦っていたりしないで、まっすぐに自分の好きなことをすればよい。

縛りがあるというならばその縛りから開放されないようにしているのも自分。

縛りを解いて、いろんなものをズルズル引きずりながら茨の道を歩むのも自由。

 

環境の世界においては、「環境に良いことやっている自分」に酔ったところで、何一つ解決しない。

正確な技術と行動力があって初めて動き出す。

そして、日本社会だけで考えるのではなく、世のマジョリティであるBOP層にどのように裨益を与えながら環境貢献できるかの具体策を実施する方がよいのだろう。

ってこれもそれがすべてではないのですが。