Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the all-in-one-seo-pack domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /var/www.carbonfree.co.jp/webroot/blog/wp-includes/functions.php on line 6114
always think about new - 中西代表|環境への取り組み

always think about new

  • 2014年12月09日

アメリカ大陸を南下していく。
メキシコを超えて現在は中米の上空だ。
メキシコでも仕事をしたい、パナマでも仕事したい、
カリブ諸島で仕事したい。
もう少しそれぞれが具体化したら数年以内に実施できるだろう

もう少ししたらペルー上空だ
仲間達が待ってる

鬼が笑うだろうが来年の予定をちょいと考えてみる。

ペルーのプロジェクトは これからが本番だから当然継続である。

その他の国の案件の進捗具合を精査してみる。

進めていきたい国のプロジェクト、継続するプロジェクト、

力をもっと注がないとならないプロジェクト。

個人的には知見に乏しい地域である。スタッフの力を借りて進めたい。

新しい仲間が加わる。
即戦力である。

もはや現体制では限界まで達している。
次の一手を打つ意味でも優秀な人材を獲得することが必要であった。

第2創業期は、過去を踏襲しつつも軸足の比重を変化させることにある。
やみくもに多分野に手を出すのではなく、軸を見直し少し広げることにある。

それは むしろ望ましいあるべき姿なのだと思う。