Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the all-in-one-seo-pack domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /var/www.carbonfree.co.jp/webroot/blog/wp-includes/functions.php on line 6114
Apple Watch - 中西代表|環境への取り組み

Apple Watch

  • 2015年07月07日

便利なはずが、束縛される。

電車に乗ると、多くの人が携帯を弄っている。

読書する人は僅かだ。

 

携帯中毒かもしれない。

日本に限ったことではない。

多くの国でも同じような状態である。

 

わが身を振り返っても、弄っている回数がとても多い。

自分でも嫌になる。

 

しかしちょっと聞いてほしい。

致し方ないのだ。

幾つかの経営に携わさせてもらっていると、メールや電話の受信はとても多い。

メールは毎日数百通。

その中には「急いで連絡を取りたい」という内容もある。

 

会議中でも講演会中でも相手は急いで連絡をとりたがっている。

しかし、面談中に携帯を開くのは失礼な行為だと思う。

少なくとも私は、目を見て落ち着いて会話をしたいタイプだ。

 

それでも内容を確認しなくてはならない。

その繰り返しをしていたら、やはり携帯ばかり見てしまう。

 

解放されたい。

そう思う。

 

 

Apple Watch

 

 

私にはズバリでした。

 

おかげで携帯を見る回数は激減しました。

腕は見るけど。

 

それでも、連絡が入った時だけ確認すれば良いから、

「連絡があるかどうかを確認するためにモバイルを確認する」動作がなくなりました。

これは大きい。

顔を前に向けていられる。

そして本を読める。

無駄な動作が必要ないし気分は良い。

iPhone以来のヒットだ。