昔の手帳

  • 2023年03月10日

2007年の手帳が出てきました。

春の装い

  • 2023年03月09日

会食が先方の体調の関係で延期になりました。

というわけで、今日はカジュアルな服装で出社します。

(という日に限って急な来客があり焦っております。。。。)

熱い想い

  • 2023年03月08日

酒を酌み交わし、将来について語り合う。

そんな機会を頂戴しました。

起業してから16年。

こういう胸が熱くなるようなチャレンジングなプロジェクトを進めることができるのは大変嬉しいです。

想像するだけで色々と頭にアイデアが浮かび、4時に起床して仕事を始めました。

アイデアを形にする。

実現させる。成功させる。そのための支援を行う。

そこが弊社のスタンスの根っこにあります。

調査報告書作成のための調査ではありません。

調査結果がフィージブルならば、それを実施していただければ実現する。

そこまでの精度を高めることができるかどうかが、弊社の仕事だと考えているのです。

調査報告書を作るために弊社が存在しているのではありません。

いまだにワクワクしています。

こんなに面白い仕事は自分にとっては他にないです。

起業してよかったなとしみじみと感じます。

桜の花

  • 2023年03月07日

さくらんぼの花が満開です。

何年か前に植えたソメイヨシノもまだまだ小さいのに花が咲き出しました。

ノートに拘る

  • 2023年03月06日

MOLESKINEのノートとLAMYの万年筆。

この組み合わせが好きです。

しかし、MOLESKINEのノートってこんなに高かったでしたっけ?

1冊3000円以上ですからね。百均でもコンビニでもノートは売っています。

それを使わない理由を見つけなくてはならないかなと思います。

価格差が大きくなってしまいましたね。

MOLESKINのメモ帳

  • 2023年03月06日

THELONIOUS MONKをフューチャーしたモレスキンのノートを購入しました。

これは使えないですね。

できない理由を探す

  • 2023年03月05日

何か新しいことを始めようとすると、できない理由を真っ先に探す人がいます。

そういう方はベンチャーには向いていません。

と言いますか、建設的な仕事はできない方なのではないでしょうか?

リスク分析は必要です。

しかし、その上でできる可能性を見出すことが、ビジネスのセンスというものです。

できない理由を探すことなどもっとも幼稚な作業です。

世の中にフリーランチはそうそう転がっているわけではありません。

ビジネスリスクとして抱えられるかどうかを判断することが経営者としての役割でもあります。

リスクがないのであれば、収益もありません。

当たり前ですよね。

周りの人をYESマンで固めることは良くありません。

しかし、リスクを正確に分析した上で、できる理由を探す人とではないと仕事はできませんね。

できない理由を探す人に、自分で起業してみて貰えば良いです。

成功するわけもありません。と言いますか、起業をすることもないでしょう。

できない理由を探してしまい、前に進めないからです。