Welcome and farewell

  • 2014年10月30日

去る人 来る人

インターンの歓送迎会でした

久しぶりにスタッフが勢ぞろい

馴染みの寿司屋で語り合います

 

インターン生も今までに50人程送り出しました

インターン制度を導入してもう7年になります

 

横浜で始まった小さな会社

しかし小さくても小さいからこそできることもあります

 

日頃飛び回っているスタッフが集まると

積もる話ができて

楽しいものです

 

去りゆくインターンにはこれからの人生を

有意義に過ごしていってほしいと思います。

 

頑張れ

YOKOHAMA DAY

  • 2014年10月29日

愛する街 横浜

 

今日は横浜デーに参加させていただきました。

当社のお取引先や関係しているプロジェクトを数多くご紹介いただきました。

http://www.city.yokohama.lg.jp/seisaku/kyoso/yport/pdf/2014ydayleaflet.pdf

 

行政がここまでやってくださるならば、民間も本気出さないと!

なんて気持ちになります。

こんな市は本当に少ないと思います。

この街で行政のご支援を受けながら起業して8年目。

いつまでたっても横浜は魅力溢れる街です。

本社はこれからも横浜です。

 

明日は、Smart City Weekです。

http://expo.nikkeibp.co.jp/social/

明日もパシフィコ横浜です。

 

 

ちなみにパシフィコ横浜のカーボンオフセットにもご協力させていただいております。

http://www.pacifico.co.jp/information/archives/information141008_carbon.pdf#search=’パシフィコ横浜+カーボンオフセット’

 

 

easy living

  • 2014年10月27日

何をうまいと思うかは人それぞれ。

当たり前ですよね。

どのワインが好きか?はあってもどれが1番優れているか?は無いのでしょう?同じ銘柄でいい出来とか悪い出来とかはあるのでしょうが。

 

人の幸せも同じなのでしょう。

だから、これを進めばあなたは幸せになる!なんて言う方がどうかしています。

当たり前ですよね。

どのワインが好きか?はあってもどれが1番優れているか?は無いのでしょう?同じ銘柄でいい出来とか悪い出来とかはあるのでしょうが。

 

人の幸せも同じなのでしょう。

だから、これを進めばあなたは幸せになる!なんて言う方がどうかしています。

だから私は人生相談に乗らないことにしています。

敢えて、悩んだあげくに、こっちとこっちのどちらがいいと思うかアドバイスが欲しいという具体的な悩みならば聞くことはありますが。

もしくは、単に知識がどうしても足りないというならばお話はしますが。

 

生き方に悩んでいる人がいます。

とことん悩んだら宜しい。

人の生き方を自ら学べば宜しい。

 

しかし、自分探しというナルシズムを満たすために相手の時間を無駄にさせるべきではないと思います。

世の中は遣らなくてはならないことに溢れていて、それに目をつぶって生きている訳ですから、贅沢な悩みなのでしょう。

選択肢が与えられない人々が世の中にどれほど多いのでしょうか?

私は生活できないで苦しんでいるような人々に職や食を作り出す仕事をしているので、何とも平和な悩みを持っている人を見ると、

好きに生きればいいのにと感じてしまいます。

 

どの生き方が正しいかなんて無い。

どの生き方をすれば幸せなんて定義は無い。

自分がやりたいように生きればよい。

自分が幸せだと思えばよい。それだけは確かです。

だって幸せなのだから。

 

この平和な時代の日本にいるならば、居もしない架空の敵を作ってそれと戦っていたりしないで、まっすぐに自分の好きなことをすればよい。

縛りがあるというならばその縛りから開放されないようにしているのも自分。

縛りを解いて、いろんなものをズルズル引きずりながら茨の道を歩むのも自由。

 

環境の世界においては、「環境に良いことやっている自分」に酔ったところで、何一つ解決しない。

正確な技術と行動力があって初めて動き出す。

そして、日本社会だけで考えるのではなく、世のマジョリティであるBOP層にどのように裨益を与えながら環境貢献できるかの具体策を実施する方がよいのだろう。

ってこれもそれがすべてではないのですが。

 

 

 

weekend

  • 2014年10月27日

帰国してから慌ただしい日々です。

土曜日は昼過ぎから仕事をする日。

日曜日はもう少し早くから仕事をする日。

 

やはり日本に帰ると和食がおいしいですね。

少しぐらい気を休めに食事です。

 

酒はこの時期は特に日本酒がいいです。

新政は#6。これはこれから更にのびるのではないでしょうか?

同じ秋田ならば一白水成

栃木ならば鳳凰美田

静岡ならば開運

新潟ならば鶴齢でしょうか?

石川ならば手取川、三重ならば三重錦

福井は凡ですかね?

島根は出雲富士、広島ならば美和桜、山口は獺祭は辞めて敢えて雁木ですかね?

高知ならば南に亀泉の山田錦でしょうか?

 

どれだけ飲むんじゃい!との声が聞こえそうですが、

もれなく二日酔いでした。

はい。

 

 

blue dreams

  • 2014年10月24日

10月も下旬

あと2ヶ月で今年も終わりますね。

 

あっという間の1年。

今年は実施してきたプロジェクトが苦労しながらも形になってきた年になりました。

1年前よりも随分と進歩したと感じます。

 

たくさんの国に行って、たくさんの人々にお会いしました。

たくさんの現場をみて、改善を行いました。

 

個人ではできませんでした。

仲間と、関係者の結束がなければ全く進まなかったと思います。

大手企業であればもっと大きな仕事ができたのでしょう。

しかし、小さい会社だからこそ機動的な作業ができたのだとも思います。

 

環境の現場

それは、国によっても違いますし、地域によっても違います。

誰にでも適用できるようなものではありません。

だから現場を知らないで、ありきたりのことを言っても意味はありません。

そこには、人々が生活しているわけです。

裨益にならずに、先進国の勝手な思いで進めても誰のためにもなりません。

 

潮吹き穴

 

タイミングよくヤシの実を投げると、

空高く飛んでいきます。

 

jumbo and back hoe

  • 2014年10月23日

男ならば重機が何となく好きなのだろう

圧倒的なパワー

人力では何日も掛かる作業が

あっという間に出来上がる

 

ユンボ等を見るたびに

運転してみたくなる

 

上手な人の作業は曲芸なみに感じてしまう

重機は日本製が殆どだ。

 

ちょっと誇らしい。

 

 

I like

  • 2014年10月22日

絶対的な正義を振りかざす人よりも、貪欲な人の方が人間臭くて好きだ。

 

いつもにやけている人よりも、必死に生きている人の方が好きだ。

 

体制批判ばかりしている人よりも、行動している人の方が好きだ。

 

誰からも好かれる人よりも、トンがっていてきらりと光る人の方が好きだ。

 

理想論を振りかざしているくせに、誰かに甘えている人よりも、何かを諦めた事がある人の方が好きだ。

 

小狡く生きて、何かに縋りついて生きている人よりも、誰もいない土地で生きのびる方法を探している人の方が好きだ。

 

生きることに絶望し、それでも人生に意義を求める人の方が好きだ。

 

人の評価なんてどうでもいいし、それよりも自分の背負える責任を果たしたいと考える人が好きだ。