uber

  • 2016年03月19日

帰国しました。

年度末なので、幾つかの締め切りを抱えていて慌ただしいです。

 

今更ながらですがuberを利用してみました。

世界の都市部ではやっていますからね。

HPを見ると

https://www.uber.com/ja/drive/

とあります。

なになに?自分の車で、すぐにドライバーになれる?

好きな時に働けばよい?

数分で登録が完了?

 

すごいですね。これであれば、多くの雇用を産むし、利用する人にとっても利便性が上がりますね。

 

いや、しかしタクシー業界の雇用は?

事故があった時の対応は?

ドライバーの経験、人となり、接客は?

 

いろいろな疑問がすぐに湧いてきます。

これは根本的な問題が解決されていないのではないか?

 

まあ何はともあれuberのアプリを起動してみました。

タクシーはたくさん空車待ちしているのに、敢えてuberです。

品川駅です。10分で来てくれました。

 

どんな車で、どんなドライバーさんでしょうか?

mac片手の穴の開いたジーンズをはいた若者?

小遣い稼ぎの主婦?

 

と思いきや、黒塗りのハイヤーでした。

ハイヤー会社が一部門としてuber対応をされているとのことでした。

カバーしているのは東京の中心部のみ。

もちろん横浜はカバーしていません。

 

料金は昼間ならば倍とは言いませんが、高め。

深夜料金も呼び出しのお金は必要ないそうですので、時間やルートによっては安くなるかもしれません。

ドライバーさんは事前にuber側で実車テストしているそうです。

これならば安心できます。

 

アプリは、全国タクシーや日本交通と似ています。便利ですね。

ちなみにブラジルであれば、もっと進んでいて、地方都市でもどこにタクシーがいるかをすぐに表示できて、すぐに迎えに来てもらえます。

日本ももっと登録する会社が増えると、双方にメリットが多くなると思います。

 

いやしかし、このHPはなんだったのでしょうか?

日本語で数分でドライバーになれると書いたままです。

さすがに、日本では対応できなのであれば修正しておいたほうが良いですね。

 

日本ではグレーゾーンというか、違反の領域に踏み込んでしまっているものを記載したままにしておくのは良くないでしょうね。

 

Airbnbも然り、クラウドファンディングも然り。

既存業界の垣根を低くすることと、webを使った集客が基本です。

しかし、規制を100%クリアしてから事業展開してもらいたいと思います。

安いのだからリスクがあって当たり前でしょう?

既存の業界?近隣の迷惑?それは対処療法で構わないじゃないですか?

だって求められているサービスなんだから。

という理屈は、脆さと傲慢さを併せ持っているように感じてしまいます。

参入障壁で守られてきた金融業界にはFintechで風穴を開けて欲しいとは思いますが。

 

 

 

 

 

 

 

好奇心

  • 2016年03月19日

世界のいろいろなところに行けます。

知的好奇心や探検心は満たされます。

と言いますか、それが切れたら、前に進めません。

飛行機の中でも作業です。

南米に行くならば、40時間程度は覚悟して、空港に到着したらそのままミーティングです。

山奥にも、危険な地域にもいかなくてはなりません。

何年も続けることができますか?

はじめのうちは勢いでやれる仕事も、何年も続けるだけの、気力を維持できなければ続けることはできません。

私の仕事の向き不向きで言えば、やはり「好奇心」が溢れ出てくる人が向いているのでしょう。

いつもキョロキョロしたり、短期的にしか考えない人は向いていません。

アーティストでありプロデューサーです。

そういう仕事です。

 

SBT、CDP、スコープ3測定はみなと経営研究所

ブルー総合研究所,シンクタンクブルー