海岸通りの定食屋
- 2018年03月19日
横浜本社のある通りは海岸通りのと呼ばれる。
文字通り海沿いである。正確に言うと運河沿いである。
赤レンガ倉庫の運河を挟んで向かいである。
その海岸通りにある定食屋
馬車道にはいくつかあるのだが、どんどんと減ってきている。
昼はサラリーマンや神奈川県警。夜はご近所さんたちで賑わっていたようなのだが、これも時代の流れか。
横浜本社のある通りは海岸通りのと呼ばれる。
文字通り海沿いである。正確に言うと運河沿いである。
赤レンガ倉庫の運河を挟んで向かいである。
その海岸通りにある定食屋
馬車道にはいくつかあるのだが、どんどんと減ってきている。
昼はサラリーマンや神奈川県警。夜はご近所さんたちで賑わっていたようなのだが、これも時代の流れか。
すなばコーヒーは、47都道府県で唯一スターバックスコーヒーがなかった鳥取県にある喫茶店だそうだ。
その後スタバができて、崖っ淵キャンペーンを展開したらしい。
スタバのレシートを持っていくと半額になるらしい。
まあどうでもいい話ではある。
3週間以上出張がない。この数年で初めてのことだろう。
そろそろ次の旅支度をしないとならない。
Tripでもないし、Travelではない。やはりJourneyなのだろう。
幾つか会社と多くのプロジェクトを立ち上げてきました。
私の手を離れ、法「人格」を築き上げて、独自に歩いて行った会社もあります。
嬉しいことです。
会社名やプロジェクト名を決めるのは楽しい作業です。
次の名前は何となく考えています。
Cohesion、 Journey 、 on the voyageですかね。
Cohesionは結合なんて意味になりますか。
時間的にも意味的にもTripではないのですよね。
Travelってしてしまうと旅行会社になってしまいます。
Journeyもしくはon the voyageですかね。
Trip < Travel < Journey
ってイメージですね。
ラフなイメージはこんな感じですかね。
まあ3つで10分で作ったのでこれから整えなくてはなりませんが。
花粉症の季節ですね。
特に今年は酷いですね。
御多分に洩れず私も花粉症です。
花粉症ゼロの選挙公約を掲げた希望の党の皆さんはどのようにお考えなのでしょうか?
選挙のためのリップサービスだったのでしょうか?
https://www.huffingtonpost.jp/2017/10/06/hay-fever_a_23234532/
そういえば満員電車ゼロも公約にあったような。
誰もができないとすぐにわかることを選挙公約に掲げる風潮は如何なものなのでしょうか?
誰もができないことを「やってしまった」となればスターなのでしょうが。
まあ、今後も全く期待できないのでしょうね。
YUSA(Yokohama Urban Solution Alliance)が盛り上がっています。
横浜連合は相当強いと思います。
多種多様な企業がいて、様々な先進的な技術があって。
専務理事を拝命しておりますが、すでに色々なプロジェクトが同時進行しています。
今後も楽しみです。
YUSAは、新興国における都市課題の解決を通して、公民連携による国際協力の推進と、市内企業のビジネスチャンス創出を目的とした組織です。そのために以下の3事業を柱として活動を展開していきます。
(1) 調査事業
海外インフラビジネスに関する調査を日本政府や国際援助機関、民間企業等から受託。また現地のニーズを汲み取り、その情報提供やワークショップを企画します。
(2)案件形成支援事業
海外インフラビジネス案件化のための情報提供や、支援制度の紹介、申請サポート、ビジネスマッチング、パートナー企業の紹介を行います。
(3)プロモーション事業
会員企業の技術を新興国都市へ紹介するために、web等での情報発信や海外要人の視察受け入れ、アジアスマートシティ会議等での展示を展開します。
日本最大の地方都市 横浜
世界最大の中華街他 多くの観光資源を有する。
日本有数の工業地帯、港町であるが、1次産業も頑張っている。
6x6の36次産業構築も横浜ならばもっと加速できる。
ゆったりとした時間が流れる横浜。
東京まではあっという間につく。
横浜都民と呼ばれる住民も多い。
大都市部の近郊の街はこのモデルが成り立つところが多いはずだ。
横浜資本主義を精査して提唱していきたいものだ。
発酵させていた納豆が完成しました。
これを冷蔵庫に寝かせれば完成です。
試作品は大粒の水煮大豆を使ってしまったので好みに合いませんでした。
これは小粒の豆を仕入れて自ら煮てみました。