Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the all-in-one-seo-pack domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /var/www.carbonfree.co.jp/webroot/blog/wp-includes/functions.php on line 6114
5月, 2022 - 中西代表|環境への取り組み - Page 3

over 300

  • 2022年05月18日

連日300名の方々に向けての講演会でした。

web開催といえども、喋りっぱなしですので疲れますね。

夕方には疲れが出てきます。

Lectures

  • 2022年05月17日

今日だけで3回の講演会。

いずれもwebです。

物理的に移動はしなくても良いのですが、

それなりに疲れますね。

Start from Hokuriku

  • 2022年05月16日

久しぶりの富山です。

新たな事業が始まります。

プレス発表は後日させていただく予定です。

A gust of wind blew.

  • 2022年05月15日

久しぶりに完沈しました。

急に疾風が吹くちょっと難しいコンディションでした。

スターンにシートが引っかかってしまい、セールのコントロールが効きませんでした。

5月の相模湾。

2mmのウェットを着ていればそんなに寒くはありません。

肩や首のコリを取るために出艇しましたが、むしろ筋肉痛になったようです。

まあそれも善しとしましょう。

業務過多によるストレスを感じる日々です。

遊ぶときにはしっかりと遊ぶ。

それが短時間でもです。

そうしないと、心と体のバランスを維持できません。

いい仕事ができません。

だから真面目に遊びます。

真剣なのです。

腕が良いかどうかではありません。

もちろんどんなスポーツでも上達することは喜びです。

しかしプライオリティが、順位ではないので、レースはあまり興味がないのです。

レースで順位が上がることは上達の証明という位置づけです。

My New BOARD

  • 2022年05月14日

風が強い日は、SUPもヨットも厳しいです。

首と肩を回さなくては治りそうもありません。

急遽ロングボードをすることにしました。

ちょうど発注していた新しいボードが数日前に届いた連絡が入っていました。

1時間ほどトレーニングをしました。

海に足をつけて、迫りくる波を見るだけでも気持ちが良いものですね。

パドリングで腕を回すことによって肩も次第に柔らかくなってきたようです。

I can’t turn my neck.

  • 2022年05月13日

首が回りません。

文字通り回りません。

お金に困っていると言うわけではありません。

仕事が多く、パソコンとにらめっこする日々だと首から腰にかけてが凝ってしまいます。

そういった日々が続くとさすがに体が悲鳴をあげたようです。

左に首は45度までしか曲ませんでした。

そのためビタミン剤を飲んで早々に寝てしまいました。

普段はこのような泣き言は言わないのですが、ちょっと安静にしないとならないです。

しかし仕事があることのありがたさは、身に染みています。

どんなに忙しくてもそれは私にとっては大いなる喜びでもあります。

それは創業した時期に仕事が全くなかったことを経験をしたからです。

半年間電話一本、入りませんでした。

最初の案件が洞爺湖サミットでした。

そのことがあったからそれから先のお仕事に大きく影響してきました。

15年も前の話です。

そんな時期があったからこそ仕事は1つ丁寧に、取引先がご満足してお金を払いたいと思っていただけるほどに頑張って続けてきました。

そういった取引先が、さらにお客様をご紹介してくださり今日まで続いてきました。

だから弊社には営業マンはおりません。

ご縁や、行政からのお仕事をを受託することで仕事を続けてくることができました。

ちょっと働いている様子をアップしたりして。

Friends since school days

  • 2022年05月12日

学生時代の先輩。そして友人。

Pricelessですね。