Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the all-in-one-seo-pack domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /var/www.carbonfree.co.jp/webroot/blog/wp-includes/functions.php on line 6114
9月, 2022 - 中西代表|環境への取り組み - Page 3

パナマ帽

  • 2022年09月16日

パナマ帽といっても実はエクアドル産が最も高価で有名である。

パナマ帽はエクアドル産に限る。

現地でも数万円します。

私は1つしか持っていませんが、暑い季節には使っています。

時期が終わると、防腐剤を入れて箱の中にしまいます。

また来年の夏までさらばです。

Turf

  • 2022年09月15日

普段は難しいコースのバックティでプレーしています。

当然スコアは中々上がりません。

100叩くことも多いです。

400ヤード程度のPar4だと、パーオンするには飛距離が大切になります。

飛ばすと力むし、曲がります。

頑張ってパーオンできることもありますが、大概は3オンしてもボギーです。

曲げたらダボ。

これでは100を叩いてしまいます。

それでも、このトレーニングを行なっていないと、上達はできないと割り切っています。

先日磯子カンツリーで、レギュラーティで回りました。

41 43 で回ることができました。

今年は、冬はスノボ、それ以降はヨットにサーフィンと、ゴルフに費やす時間が減ってしまい、スコアも90を切ることが難しい状態でした。

一流のコースです。名士しかメンバーになることは困難です。

距離はそれほど長くはありませんが、大変戦略的なコースです。


とても好きなコースです。

御誘いいただきまして感謝です。

15周年

  • 2022年09月14日

本日カーボンフリーコンサルティング株式会社設立15周年を迎えることができました。
皆様にご支援頂きましたこと、心よりお礼申し上げます。

お取引様は勿論、スタッフの方々にも心から御礼申し上げます。

素晴らしい方々に囲まれて仕事をできる喜びに包まれています。

一年前の今日はこんなことを書いていました。

https://carbonfree.co.jp/blog/date/2021/09/14/
少なくとも途上国支援の事業は平常に戻るまであと1年近く掛かると見込んでいます。
先進国の復興速度との差異があるからです。
ビジネスモデルの再構築を進めてきました。
既に途上国支援の事業がなくとも、拡大できるように手を打ってきました。
今では現状が続いたとしても会社は発展できる体制になりました。
そしてそれは、結局は世界への貢献につながるものだと確信しています。
やり方は違いますが、環境に国境はないからです。
DXやブロックチェーンは、弊社とは縁のないものだと考えていました。
今では環境ビジネスの中枢になっています。出遅れを一気に取り戻し中です。
そしてそれが収益を生み出す基になってきます。

この詠みは当たりました。

2022年現在でも同じことが言えます。

事業を再構築しました。軌道に乗りました。

進化を続けています。

脱炭素の流れはこれからも加速していくと考えています。

ちなみに3年前はこんなことを書いていました。


一人で起業した時には、色々と試行錯誤を繰り返していたことを覚えています。
未知の領域に踏み込んでいくことに大いにワクワクしていました。
その気持ちは12年経った今も全然衰えることがありません。
随分と歩きました。飛び回りました。
記録をつけたこの7年間だけでも地球50周以上移動しています。
東奔西走。
好きじゃなければ続きませんね。情熱がなければ続きません。
体が丈夫で、運があり、仲間がいなければ続きません。
恵まれました。

さて、本日15年経ちました。

随分と長い月日です。

今でも情熱は衰えることを知りません。

好奇心に溢れ、気力に溢れています。

毎朝仕事に行けると思うと、ガバッと飛び起きます。

自分にとっては天職だったのだと思います。

良い時ばかりではありませんでした。

当たり前です。

辛いこと、理不尽なことに囲まれてきました。

自分の力ではどうしようもないことが世の中には溢れています。

今日1日をとっても、自分達は懸命に努力したのに、「裏から手を回す」組織に負けました。

そんな思いはいつまでも続くものです。社会が変わらないとなりませんね。

それでも生き方を曲げずに、王道をいくべきだと思い続けています。

セコイやり方も、裏技も必要ありません。

努力して、知識をつけて、行動する勇気。

そしてそれを支えてくれる人脈を作ること。

その繰り返しです。

15年間で成し得たことは少なくありません。

ぼうっと生きた日は1日たりとてありません。

戦ってきました。常在戦場の思いで、


命を削り、駆けずり回ってきました。

以前と同じ言葉で失礼します。

国や、宗教や、人種など、全てを受入れる多様性こそが、大切なのだということがわかりました。
そして、やらなくてはならないことが山積みで、やれることはたくさんあることもわかりました。
寿命が短すぎる。
自分の人生を懸けてもどれだけのことが成し遂げられるかが、課題でもあります。
これからやることははっきりと見えています。


引き続きのご愛顧のほど何卒よろしくお願い申し上げます。

SDGsと女子プロレス

  • 2022年09月13日

弊社のお取引先がご支援されています。

https://www.koei-j.co.jp/news/11401/

SGDsの達成にはこのような多面的な支援が求められますね。

夏の花そして秋へ

  • 2022年09月12日

百日紅

長い間楽しませてくれます。

猛暑に咲く花。

もうすぐ金木犀ですね。

朝イチで海へ

  • 2022年09月11日

ショートジョンで十分ですね。

海水はまだ暖かい。

もうすぐ移転

  • 2022年09月10日

オフィスの前の運河です。

この見慣れた光景ももうすぐ終わりです。

再開発の波には勝てません。

15年ほどお世話になりました。