細野豪志大臣との面談

  • 2012年01月24日

今日は細野豪志大臣と面談をさせていただきました。

環境大臣であり内閣府特命担当大臣ですので広い意味での環境問題についてお話をさせていただく機会になりました。

カーボンフリーコンサルティングは環境専門のプロジェクト開発やコンサルティングを実施していますので、政府側の考えを常に把握しておく方が望ましいのです。

話しは多岐に渡りました。

飯舘村村会議長、双葉町、南相馬の代表も加わり放射能汚染、除染の方法、除染の為の組織体制の構築などのお話をさせていただきました。

細野大臣は現場に何度も訪問されているので、ご理解が早くそして、政府側の現状についてもお話しいただく貴重な機会になりました。

ご多忙の中お時間を賜りました事お礼申し上げます。

 


インタビュー

  • 2012年01月22日

今日はエコノミクス甲子園のプレゼンと結果発表の日です。

全国から選抜された精鋭達が叡智を競います。

会場は熱気に包まれました。

5組それぞれ甲乙つけ難いほどの高レベルの内容でした。

被災地復興に繋がるようなソーシャル起業。

こんな難しいテーマを与えたのにも拘らず、SWOT分析、ポジション分析、cashflow など必要な資料を作成した上で、ブルーオーシャン戦略をとれるようなアイデアが出てきました。ブランド戦略もきちんとできていたチームもありました。

これは講師の私でも唸る内容でした。

審査員の方々も大人でもできないようなプレゼン内容に皆さん感心しきりでした。

昨日2時間解説しただけで、翌朝にはここまでまとめあげてくる。

そしてその中には被災県からの代表者も入っています。

ちょっと感激しました。

過去はラサール2回、灘高1回、東大寺学園1回優勝しています。

今年はどこが最終的に優勝するのでしょうか?

テレビ朝日のインタビューに急に呼ばれました。

モーニングバード及び岐阜テレビで放送される予定との事です。

機会があればみてくださいね。

あとで鏡をみてみると寝癖がばっちり立っていました。

駄目ですね。

 

今週は、行政へのプレゼン、大臣との面談、出張と続きます。

テレビ放映 エコノミクス甲子園

  • 2012年01月21日

今日は第6回エコノミクス甲子園で講演させていただきました。

全国から勝ち抜いてきた50名の高校生が5チームに分かれて、復興支援のためのsocial 起業の為のアイデアを競います。

月曜日朝8時半頃からテレビ朝日で放映される予定です。

皆さん真面目でそして柔軟な発想の方達なので講師としてもどんな発表があるのか楽しみです。

やはり高校生なので今日の夜は12時でPCを回収してしっかりと寝てもらうことになりました。徹夜はいけないですね。

明日の午前中に発表会です。

優勝者はウォール街へご招待です。

 

スポンサーの全国の金融機関の方々も勢揃いされました。

盛り上がっていますね。

金融機関出身者でソーシャルベンチャー起業を立ち上げたという事が皆さんの興味を惹いたようです。

 

世の中に社会起業家という言葉が乱用されています。

営利目的の株式会社であっても5年生き残る会社は15%です。

人と同じ事をやっていては必ず頓挫するという事です。

無責任に若い人を煽るのではなく、

失敗しない為にどのようなマーケティング、ロジカルシンキング、時流を読むか?、inputをoutputに変換する為のヒントなどをお話しさせていただきました。

 

 

石垣 壱岐 隠岐

  • 2012年01月20日

共通点は離島である事。そして素晴らしい牛がいる事です。

先日隠岐諸島海士町で講演させていただきました。

山の急斜面での放牧。潮風含んだ牧草を食べて育つ牛。

これは美味しいわけです。

 

石垣牛、隠岐牛と続いたら壱岐牛を食べなくてはなりません。

実は研究熱心なのです。

 

ちょうどいい機会ですので、赤坂に壱岐牛専門店 みやまで会食をセッティングしました。

美しいですね。

 

どの島の牛が一番美味しいというのは無いと思います。

いずれも素晴らしい味です。肉の味、料理の方法によってどの肉が適しているのかあるのかもしれません。それぞれの肉の個性がとても楽しいので、好みによるのでしょう。

肉本来の味を楽しむには塩が良いと思います。それも島のお塩。贅沢ですね。

もしくは柚子胡椒があればいいですね。

生卵も指で摘めました。

放射性セシウム汚染水除染

  • 2012年01月20日

ちょっと難しい題ですね。

例えば家屋の除染をするには水洗浄が中心になるとおもいます。

高圧スプレーで屋根や壁を洗い流す。

放射線量が低減するのは実証されています。

しかし除染した水は当然汚染されています。

この処理をどうするのでしょうか?

 

雨水ますに入れるのか?

垂れ流しか?

下水か?

いずれにせよセシウムは消えません。

水は高いところから低いところに流れ河にいき湖や海に流れます。

東京湾江戸川河口付近の放射線量が福島原発20km圏内と同レベルなのも最終的に海に流れ込んでいるからなのは明らかです。

 

防ぐのは大変な資金と労力が必要です。

 

例えば小さなことかもしれませんが、除染する時にはその除染水をきちんと集める。

そこで除染剤を投入して放射性セシウムを分離処理する。

沈殿物は濾過脱水して回収します。回収後は保存施設で厳重保管を行なう。

この流れが構築できれば今よりも相当量の飛散が防げるようになるとおもいます。

錠剤タイプで天然素材ゼオライトを基に製造されたネオナイトならば酸性にならずに中性なので処理の工程が短縮されます。

こんな製品も販売されているのですね。

放射性セシウムを扱うのですから操作方法が簡単だからといって厳重な安全確保が必要ですが市販品で販売されるようになったのは大きな進歩ですね。

wifi

  • 2012年01月19日

ベンチャー企業は特にITの活用が必須のようです。

少人数で働く事が多いからでしょうね。

効率を徹底的にあげなければベンチャーは生き残れません。

アイデアとスピード。

結局この二つが肝心です。

そして人脈。仕事はwebで来るものではないという原則を忘れがちです。

きっかけにはなるかもしれませんし、業種によってはありなのかもしれませんが、一般的には幻想を抱いて起業する人がとても多いと思います。

結局人と人。膝をつきあわせてなんぼという考えを忘れてはならないと思います。

環境の世界は特に現場を知らないで売り買いだけしてはなりません。

環境問題の現場にいき、現地の声に真摯に耳を傾ける事。

どんなにテクノロジーが発達しても、目で見て、耳で聞く情報量は活字では表現できない事が多いと思います。

投資銀行に勤務していた時よりも遥かに使用頻度も求められるクオリティも高まりました。

スパムメール除いても毎日200−400通のメールがきます。

メールを読むのが仕事にならないように、移動時間になるべく処理をするようにしています。

また仕事の性質上、写真や動画などの映像のやり取りが頻繁にあります。

高性能のPCが必需品になってしまいました。ラップトップでも16GBのメモリーにあげてしまいましたが、そこまでは必要ありませんでしたが。

pocket wifiを変えました。

emobileを長年使用しているのですが、今までのwifiが下り7.2Mbpsだったのが今度は42Mbp.

これは早いです。たった一年でこんなに進歩するものですね。

あとは地方出張が多いので受信範囲を広げてもらえれば助かります。

 

カーボンニュートラル協議会セミナー

  • 2012年01月18日

本日は横浜でカーボンニュートラル協議会主催のセミナーが開催されます。

第二回目ですが今回も満員御礼を予定しています。

————————————————————————

KANAGAWAカーボンオフセット推進協議会

[第2回セミナー]

~カーボンオフセットを活用したPR~セミナー内容Ⅰ 環境先端都市構想とカーボンオフセット活用日本の最先端を走る環境都市政策の第一人者に構想や取り組み、カーボンオフセットの活用方法、内外へのPRについてご紹介いただきます。
横浜市 温暖化対策統括本部 企画調整部 調整課   関浩二様

柏市役所 環境部 環境保全課 環境政策担当     原田圭介様

 

Ⅱ カーボンオフセットを活用したマーケティング(あらたな関係性)ステークホルダーとの新しい関係性を創り出す際に、環境価値やカーボンオフセットを活用することができます。今回は、環境価値を取り入れたマーケティングの考え方をご紹介いたします。         カーボンフリーコンサルティング株式会社 マーケティング戦略事業部 本澤友行
Ⅲ 企業PRとカーボンオフセットカーボンオフセットを既存のビジネスに活用している企業様に、ビジネススキームや環境価値のPRについてご紹介いただきます。横浜市に本社のある下記企業の方々のご講演となります。

セグウェイジャパン株式会社 代表取締役社長 大塚寛様

三晃商事株式会社 代表取締役 佐々木富見夫様

横浜消火器株式会社 代表取締役  高橋利弥様

 

セミナー概要場所

神奈川産業振興センター 13階 第2会議室 横浜市中区尾上町5-80(関内駅より徒歩5分)

日時 2012年1月18日 14時~16時(30分前より受付開始)

定員 80名(先着順となります。ご了承ください。) 名(満員になり次第、締め切りとさせて頂きます)

費用 無料

 

http://carbon-neutral.jp/