Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the all-in-one-seo-pack domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /var/www.carbonfree.co.jp/webroot/blog/wp-includes/functions.php on line 6114
PR - 中西代表|環境への取り組み

カーボンニュートラル協議会セミナー

  • 2012年01月18日

本日は横浜でカーボンニュートラル協議会主催のセミナーが開催されます。

第二回目ですが今回も満員御礼を予定しています。

————————————————————————

KANAGAWAカーボンオフセット推進協議会

[第2回セミナー]

~カーボンオフセットを活用したPR~セミナー内容Ⅰ 環境先端都市構想とカーボンオフセット活用日本の最先端を走る環境都市政策の第一人者に構想や取り組み、カーボンオフセットの活用方法、内外へのPRについてご紹介いただきます。
横浜市 温暖化対策統括本部 企画調整部 調整課   関浩二様

柏市役所 環境部 環境保全課 環境政策担当     原田圭介様

 

Ⅱ カーボンオフセットを活用したマーケティング(あらたな関係性)ステークホルダーとの新しい関係性を創り出す際に、環境価値やカーボンオフセットを活用することができます。今回は、環境価値を取り入れたマーケティングの考え方をご紹介いたします。         カーボンフリーコンサルティング株式会社 マーケティング戦略事業部 本澤友行
Ⅲ 企業PRとカーボンオフセットカーボンオフセットを既存のビジネスに活用している企業様に、ビジネススキームや環境価値のPRについてご紹介いただきます。横浜市に本社のある下記企業の方々のご講演となります。

セグウェイジャパン株式会社 代表取締役社長 大塚寛様

三晃商事株式会社 代表取締役 佐々木富見夫様

横浜消火器株式会社 代表取締役  高橋利弥様

 

セミナー概要場所

神奈川産業振興センター 13階 第2会議室 横浜市中区尾上町5-80(関内駅より徒歩5分)

日時 2012年1月18日 14時~16時(30分前より受付開始)

定員 80名(先着順となります。ご了承ください。) 名(満員になり次第、締め切りとさせて頂きます)

費用 無料

 

http://carbon-neutral.jp/

 

カーボンニュートラル協議会 セミナー開催

  • 2012年01月09日

カーボンニュートラル協議会主催 KANAGAWAカーボンオフセット推進協議会 第二回 セミナーを開催いたします。

http://carbon-neutral.jp/

第2回セミナー~カーボンオフセットを活用したPR~

セミナー内容

Ⅰ 環境先端都市構想とカーボンオフセット活用
日本の最先端を走る環境都市政策の第一人者に構想や取り組み、カーボンオフセットの活用方法、
内外へのPRについてご紹介いただきます。

横浜市 温暖化対策統括本部 企画調整部 調整課   関浩二様
柏市役所 環境部 環境保全課 環境政策担当     原田圭介様

Ⅱ カーボンオフセットを活用したマーケティング(あらたな関係性創り)
ステークホルダーとの新しい関係性を創り出す際に、環境価値やカーボンオフセットを活用する
ことができます。今回は、環境価値を取り入れたマーケティングの考え方をご紹介いたします。

カーボンフリーコンサルティング株式会社 マーケティング戦略事業部 本澤友行

Ⅲ 企業PRとカーボンオフセット
カーボンオフセットを既存のビジネスに活用している企業様に、ビジネススキームや環境価値の
PRについてご紹介いただきます。横浜市に本社のある下記企業の方々のご講演となります。
セグウェイジャパン株式会社 代表取締役社長 大塚寛様
三晃商事株式会社 代表取締役 佐々木富見夫様
横浜消火器株式会社 代表取締役  高橋利弥様

ご予約はこちらからお願いいたし

ます

社名、参加者氏名、参加人数を記載の上、
協議会のメールアドレス宛てにご連絡下さい。
info@carbon-neutral.jp

 

—————————————

2012年1月から新BLOGがスタートいたしました。 今までのBLOGは4年半もの間でアップロードした膨大なデータ量で立ち上がりが時間が掛かりご迷惑をお掛けいたしました。 今までのBLOGは左側のバナーからご覧いただけます。 旧ブログにも新BLOGへのバナーを設定いたしました。 お手数ですが今後はRSS登録などのご変更をお願いいたします。 引き続きのご愛読の程よろしくお願いいたします。