寒い日々

  • 2016年05月21日

南半球なので、南に行くほど寒くなります。

そうはいってもこの時期のパラナ州にしては低温の日々が続いています。

10~15度ぐらいだと、服を選ばないと寒い思いをします。

こんな時のために、1枚はジャケット用意しています。

Mammutのジャケット。

ゴアテックスです。雨は弾くし、湿気はこもらない。軽くて暖かい。

このジャケットで何度助けられたことか。

もう5年来ています。

世界中をぐるぐると。地球何週分でしょうか。

寒い場所、雨の中。これ1枚で風邪にならずに済みました。

オススメです。

 

 

 

 

現場を知る

  • 2016年05月21日

糞尿 臓器 動物の死骸

そんな現場で活動しています。

環境の現場はこんなところも含まれます。

現場を知らないで環境は語れません。

解決するための知識がなくては前に進みません。

 

たまに、日本における環境の世界の一人者とされる方々の集まりに呼ばれたりします。

しかし、彼らと話していると大きな違和感を感じざるを得ません。

共通しているのは、2次情報と流行り物には敏感なのに、現場を知らない。

技術を知らないことです。

申し訳ないですが、それでは環境改善などできるわけもありません。

多くの方々が、中身は素人さんです。海外の環境の専門家とまるでレベルが違います。

それならば、現場で汗水垂らして働いている方や、技術者の話の方が余程ためになります。
自分ブランディングや、二次情報をネットで垂れ流す時間があるならば勉強すべきです。

環境の現場

そこは汚くて、危なくて、人間の感情がドロドロしていて。

そして、それでも人と人との触れ合いがあって。

世界中のどんな場所にも、頑張っている人たちがいて。

 

 

現場を知る。

 

 

もっとも基本的なことだと思います。

足を使って一次情報を取得する。

解決するために、勉強する。

その繰り返し以外にありません。

 

 

work hard!

  • 2016年05月21日

最近銀行やら証券の人たちと話す機会が多いです。

金融業界には、優秀な頭脳が集まっているはずなのに、勿体ないなと感じてしまいました。

私の古巣の業界でもあります。

しかし、金融機関の人は勉強しない人が多すぎるようです。

ボンドマス(債券数学)とか何十年前の話しをしているのだろう。

今時IRRを盲信する人がどれぐらいいるだろうか?

IRRの数字など、規模を示すことはできないし、潜在力を示すものでもない。

 

いつからこんなになってしまったのだろうか?

頭の良い人ならば金融の知識は1ヶ月で習得できるレベルから変わっていない。

 

企業評価モデルも未だにDCFを使っていては企業の何がわかるのだろうか?

トリプルボトムラインも知らないで、金融や会計の何をしっているのだろう。

もはや企業運営の常識にもなっている、CSRについてどこまで金融業界は認識しているのだろうか?

 

行政からは指導が入っているはずなのに、未だに社長の個人保証と保証協会の制度枠での融資。金利を上げれば、個人保証をしなくても済むようになりました。

とある国会議員に個人保証という悪癖をなくさない限りは、日本に起業家は育たないと伝えたところ、逆に「制度は作った」と言われてしまいました。

しかし、どれほど多くの経営者が知っているのでしょうか?

これはきちんと貸し手側が事前に説明する責任があると思います。

 

この調子ではフィンテックに取って代わられて当然でしょう。

ATMの手数料を横並びにするのも然り。独禁法に違反していなくても倫理面での課題はあると思う。

 

優秀な人、TOPの住民がブルーエコノミーを作らないでどうするのだろう。

時代が止まってしまっているようです。

自分は安全な立場において、フリーランチを食べるだけの業務ならば、もはやその存在意義は薄くなるばかりです。これでは今後生き残ることはできないでしょう。

 

エールをこめて言います。

金融業界の方々はもっと勉強しなされ!

 

you know Brazil?

  • 2016年05月20日

パリからサンパウロへ向かう機中です。

左手にアフリカ大陸。

正面に南アメリカ大陸です。

一路ブラジルに向かっています。

 

この1年で3度目の訪問になります。

多くのネットワークを構築することができました。

形になるまでもう少し。

 

遠く日本にいるとわからないブラジル。

この地で仕事ができることは大きなチャレンジでもあるし喜びでもあります。

 

ブラジルはとてつもなく遅れていて、アマゾン流域では野蛮人が、略奪を行い、不法伐採を行っている。。。。。。。本当でしょうか?

情報が乏しいというのは、勝手な妄想を作り上げているのでしょう。

環境や開発に携わるものは現場を見て俯瞰的に判断し、具体的に行動する必要があります。

世界7位の経済国であり人口は2億3千万人に達する世界5位の大国です。

 

例えば、戦後移民として多くの日本人村がアマゾン流域に作られたのは知っていますか?

そこは水も電気もない地です。多くの血と汗を流し、開拓を行ってきた日本人がいます。村を作り学校を作り、勤勉に働いても貧乏で、苦労ばかり。

そんな日本人がいたことを知らされていません。

ブラジルにいる日系人は140万人ほどだと言われています。

人口の少ない県の何県分に相当するでしょうか?

彼らは日本の貴重な財産です。

日本がグローバルなどという言葉を使って、海外への展開を促すならば、これほどの巨大社会ともっと連携すべきでしょう。

中南米の多くの国々に日系社会は構築されています。

 

hotel stay

  • 2016年05月19日

滞在先のホテルは割と良いところを選んでいます。

贅沢と思われるかもしれませんが理由があります。

途上国での仕事なので、セキュリティがしっかりしているほうが、リスクが少ない。深夜や早朝に移動した時に、誰もが知っているホテルであるほうが、道に迷ったりするリスクや無駄な時間が省ける。ホテルの前ですぐに正規のタクシーが拾える。

ロケーションが良い場所にある。

寝具がしっかりしているので、疲れが取れる。

遅く到着してもルームサービスで食事が取れる。

ジムがあれば体も鍛えられる。

などなどです。

ここで数千円を節約するよりも、これらのメリットのほうが遥かに高いと思います。

もちろん、安くて、便利で、安全で、寝具も良くて、サービスも良くて、わかりやすい場所にあるホテルがあればベストですが。

気に入ったホテルがあるとあまり変更しないでいつもそのホテルに泊まるようにしています。

ちなみに夜遅く出歩いたりすることはしません。

ただでさえリスクが高いのですし、そもそもそんな気持ちにならないです。

昼間ぎっしり仕事と移動が入っていれば、少しでもいいベッドで休みたくなります。

泥のように眠り、また次の朝を迎える。

合宿みたいな日々です。

 

SBT、CDP、スコープ3測定はみなと経営研究所

ブルー総合研究所,シンクタンクブルー

 

 

small but very strong

  • 2016年05月18日

カーボンフリーコンサルティングに新しい仲間が加わり、組織がさらに強固になりました。

本当に人材には恵まれています。

メジャーリーグ級の人材。皆一人で活躍できる4番打者。

各々の役割が上手に組み合わさり、相乗効果が生まれるような組織が理想だと思います。

 

小さくても強い。

小さいから意思決定のスピードが速く、変化できる。

 

上場を目指して、背伸びをして、外部から資金を大量に入れて、

従業員を大量に雇って、結局身動きが取れない会社がどんなに多いか?

 

創業時に掲げていた、会社の理念とかけ離れた仕事をすることで、

本当に幸せなのだろうか?

 

私が小さな会社、強い会社に拘り続ける理由はここにあります。

自分よりも優秀な方に参画してもらう理由もここにあります。

 

多分理念が共感できる方が自ずと集まることができるのでしょうね。

ありがたいです。日々感謝です。

さて、この強力なチームで漕ぎ出すとしましょう。

 

 

 

 

no music, no trip

  • 2016年05月18日

出張で困るのは音です。

つまり音楽をいい音で聴きたくても、ラップトップの音やテレビの音しかありません。

ヘッドホンで聴くぐらいしかないですからね。

 

そこで今回の旅の友はBoseのスピーカーです。

手のひらサイズで軽い。

一回の充電で10時間聴けます。

こんなに小さいのに低音から高音までいい音が出ます。

初めて聴くととても驚くと思います。

さすがBoseと感心します。

目を瞑って聴くと大きなスピーカーと勘違いする人が多いと思います。

専用のキャリングバックをスーツケースに入れて移動しています。

Bluetoothですので、好きな場所に置いて、iPhoneの曲をスピーカーで聴いています。

快適になります。音楽のある生活。

旅先でも実現できます。